地域の夏祭り | 前和光市長 松本たけひろ オフィシャルウェブサイト

地域の夏祭り

22日は地域(大規模なマンション)の夏祭り。
朝の準備、午後から育成会(和光市では「育てる会」と言います)の子供向け屋台のブース、そして夕方は焼きそば係とフル回転でした。実は、これは私の趣味の一つです。


夏祭りで焼きそばを焼くようになって、6回目になります。
管理組合で一緒になった方にお誘いいただいて、毎年焼いているのですが、これが楽しいんです。焼きながらお客さんとコミュニケーションを楽しんだり、呼び込みをしたり、裏で休憩しながら会話を楽しんだり。
夏祭りというとそれまではお客さんだったのですが、もてなす側になって祭りの本当の楽しさを知った気がします。 (さらに、私の地元では地域のしがらみが比較的希薄なので、ボスみたいな人がおらず、やりやすいです。)
皆さんも地元の祭り、もてなす側としての経験がないなら、ぜひ一度はやってみていただきたいな、と思います。
ちなみに、育成会の出店を手伝った子どもたちも楽しそうでした
下記はいつも一緒に作業している1人の言葉です。
「毎年思うんだけど、今日夏が始まって、今日夏が終わった感じだね」


皆さんもひとつ、いかがですか?