ポンコツ車に乗って~来年から税金が割り増し
私の車はネットオークションで買った数万円のポンコツ(表現古いですね)です。
10年選手なのですが、ほとんど故障もなく、市内をうろうろするのに使っています。
先日、自動車税の支払いをしてきました。
ふと書類を見ると、なんと私のポンコツは来年から税金が割り増しになるのです。
正直やりきれないですね。この車を解体して捨てることを考えれば、環境へのダメージはその方が高い気がします。
むしろ、環境を破壊しているのは中途半端な古さの小型車よりも旧型のトラックなどじゃないでしょうか。
「本当は環境のためではなくて、車を売るためなんじゃないの?」と本気で思います。
そんなドーピングをしなくても、自動車メーカーは十分儲かっているじゃないですか。
それにしても、毎年いろいろと税制を複雑にして誰も理解できないようにしていますね。
「税金を取りやすくするために一番の方法、それは税制を難しくて誰も分からないものにして、税について考えさせないようにすることだ」とは、千葉商科大学の吉田寛教授の言葉です。
国が確信犯でそうやっているかは別として、結果的にそうなっていますね。
私のポンコツ車、どうなるのでしょうか。
追記:今も凄く好調です。平成7年のホンダ車。(2005/9/25)
追記:中古家電を使わせないための謀略的な規制が間もなく発効します。世も末ですね。今でも「捨てさせろ」ですか。(2006/2/21)