憲法9条について「護憲」の皆さんに提案
そろそろ憲法記念日ですね。護憲の皆さんに戦略的メッセージです。
今の憲法9条について、政府としてはかなり強引な解釈をして、自衛隊を正当化しています。
基本的に護憲の皆さんの解釈の方が条文の文言に忠実です。ただ、条文をもう少し変えれば、あのような自衛隊を正当化する解釈は不可能になります。もし本当に皆さんの意見が本当に正しいと思うなら、そちらの方向での憲法改正をお考えになったらいかがでしょうか。平和憲法の完成のための改憲です。
戦前、自分たちが戦争へと国民を煽り立てた、と反省している一部大手新聞の皆さんは大いに反省しているに違いないですから、全面的にバックアップしてくれると思いますよ。
冗談はさておき、私は日陰にいて、日本のために日々、訓練している自衛隊の皆さんに敬意を表しています(和光は自衛隊の町で、自衛隊が身近です。正直訓練も大変そうで、幹部の方を見ていても現場の方を見ていても、やはり正当な位置づけが必要であると思うのです。だから、自衛隊の位置づけは法的にも何らかの形でもっと明らかにする必要があると思います。なんでもなあなあでごまかし続けるのは日本人の悪い癖です。今のような扱いでは、自衛隊の士気だって上がりません。
全ての戦争は自国の防衛という名目で行われた、という格言もあり、自衛隊を防衛軍にするのがいいのか、というと私はストレートには賛成できかねるのですが、うまい方法でこれまでのいわゆる軍隊と自衛隊の違いを明らかにできればいいですよね。
イデオロギーに振り回され、まともな議論ができない日本の憲法論議、私はそろそろやめてほしいと思います。自由に発想できない人々は不幸です。そして、その不幸な人々が日本人の言論の自由を奪っています。