「願いは具体的に」と、成功哲学で言われます。
数字や名前など、具体的であればあるほど、引き寄せが起きる…という考え方です。
もちろんそれも一つの方法ですが、実は、具体的であればあるほど、願望実現の確度を狭めているという側面もあるのです。
例えば「夕張メロン農家をやりたい」と願うと、地域や仕事がかなり限定されます。
これを、「食を通じて人々の健康と幸福に貢献したい」と変えてみると、範囲が広がりますよね。
願っても祈ってもいまいち実現していない…と感じる方は、祈るときの幅を広げてみましょう。
狭くフォーカスするということは、どこかに緊張が生じるということでもあるのです。
結果を決めすぎているあまり、宇宙からのミラクルが入り込めず、流れていっていることが、しばしばあります。
いったん、力を抜いてみましょう。
私自身の経験をひとつシェアしますね。
箱根へ移転した時、まったく新しい土地でのスタートを目の前にして、これから地域のお客様と繋がりたいという強い思いがありました。
ところが、ブログやメルマガでいくら発信しても、反応が全く得られません。
もう、この地域には、カウンセラーは必要ないのかもしれない…と挫けそうになりました。
そんなある時「鹿児島と青森の人が来たくなるようなサロンを目指そう」と幅を広げて考えてみたのです。
イメージしたのは、鹿児島から〇分、羽田空港から〇分…と飛行機が地図の上で飛んでいるポスターです。
わざわざ遠くからでも行きたいと思っていただけるようなサロンはどんなだろうと毎日考えました。
意識を変えたら2か月もしないうちに、鹿児島からも、青森からも、ブログを通じてお客様が来てくださいました。
青森のお客様と伊豆でイルカと泳いだ時のショットです。
その流れの変化から、地元のお客様も増えていったのです。
地元に仲間が増え、イベントを企画する機会も増えました。
意識を広げて遠くへ向け、幅を広げることで、もともと持っていた願いも叶っていきます。
万事に通じるコツなので、ぜひ「意識を広げる」を試してみてくださいね。
願いを狭く深くなのか、浅く広くなのかは、一見、真逆に見えますよね。
でも、大事なのは、その中心にある自分のほんとうの思い、願いです。
その軸が自覚できていれば、そこへ至る道は、色々あって良いのです。
試しながら、合う方法を見つけていきましょう。
今月の個人セッション枠はこちらにページにあります。
45分の動画『エネルギーを感じる力を育てるセミナー』を、メルマガ内でご案内しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~