ブログは魂の成長をテーマに連載しています。今日は2回目です。全国の色々な神社の茅の輪写真を交えながら書いていきますね。
魂が選んだ「体験」を、心から受け入れていくコツ
自分の個性をもっと発揮していくために (この記事)
ミカさん、こんにちは。
休みの日はワークに取り組むのが日常になりました😄
blogで「豊かさ」と「好きなこと」について書かれていますが、自分を省みるとき必ず立ち止まって考えてしまうのが、好きなこと(もの)・やりたいこと≠似合うこと(もの)・向いていることのギャップです。
もし、この疑問にヒントをいただければ幸いです。
---
具体的にどんな内容なのかをお聞きしていないので、ざっくりと概論としてお話しますね。
好きなこと、やりたいことについては、まずチャレンジしてみると良いと私は考えています。
向いているかどうかは、チャレンジしてみれば分かることも多いからです。

ここでちょっと私の体験をご紹介しましょう。
10年以上前のことですが、パートナーが某企業の求人を見つけました。
色々と調べていくと、住む部屋も用意いただいて働く(私も含め)という形式で、ちょっとチャレンジしてもいいかも…と思うような内容と条件に見えたのです。
そこで、私はホワイトボードシートを壁に貼りました。
考え尽くしたので、頭も心もスッキリしています。
すぐに履歴書を作り、大阪まで面接を受けに行きました。
二人でよく考えて努力したので、後は天に任せようという境地です。
結果が出るまでの一週間の中で、彼がボソッと言いました。
大阪まで面接を受けに行ったという誠意も汲めない会社なら、こっちからお断りでいい。
なるほどな~と思いました。
そして、結果の連絡が来る前日のこと。
貼っていたホワイトボードシートのうち、その企業について書いたシートだけがハラリと落ちたのです。
他のことを検討した2枚はまだ壁に貼り付いたままでした。
「これって…(行くなっていう意味かな?)」
…と二人で顔を見合わせました。
その数日後に不合格の通知が届きましたが、どこかで内心、ホッとしている二人がいました。
箱根に住んでいた頃に学んだことは、「自由に動ける時間を優先したい」 ということ。
今だ!というタイミングに、その場所へとすぐに行けることこそが豊かなのではないかという風に考えるようになっていました。
一方、その面接を受けた企業は、かなりの時間を拘束されます。
ここが自分で見つけた豊かさと相反するわけです。
魂は、いい具合にチャレンジする体験をくれた上に、その道は違うと教えてくれたのでした。
また、このことで二人の絆も深まり、一緒にチャレンジすればなんでも出来るという思いがさらに強くなりました。
ということで、体験のシェアが長くなりましたが、
一歩目のチャレンジをしてみると、もしも違うなら「その道ではない」 と、明確に分かるような出来事が起きることも多いものです。
そして、ご質問の中で 「似合わない」 という言葉がありましたが、この似合わないというのが他人から見た意見やフィーリングなら、それは気にしなくて構いません。
私は長年、面接官をしていたので、現在のセラピストプロデュースの現場でも、適性ということを考えることが多々あります。
たとえば、自分の理論を相手に押し付けたくて、人の話を聴くことができないタイプの人がいるとします。
本人は、面倒見がいい自分はセラピストが向いていると思っています。
だけど、人の話を聴けないのなら、本当は向いていません。(笑)
こうしたケースは意外に多くて、何が起きているかというと、自分の適性を自分で正確に把握できていないという状況です。
それでも、やってみると良いのです。
押し付けたい人のところへは、押し付けられたいクライアントが引き寄せられていきます。
そうして、やりたいことをやっているうちに、魂がまた次のサインを出してきてくれます。
自己分析ばかりして判断しているよりは、今の自分にできることを分かち合っていきながら体感を通じて気づいていくほうが、他の人との繋がりや触れ合いもあり、エネルギーの循環が生み出されています。
自分の個性とは、特技や特性ということではありません。
いわば、自然なままでいるその人が、知らず知らずに発揮している魅力や、周囲に与えるパワーです。
それは、周囲の人が言葉にして教えてくれます。
資格取得や勉強で知ることは、けっしてできないのです。
それでは今日のワークです。
やりたいこと、好きなことを書き出す。
それに取り組めない理由を書き出す。
その理由の中で、他人からの目線による想像(人の目、世間の目、親の目など)からの理由に線を引いて消していく。
取り組めない理由が少ないものから、エイ!とチャレンジしてみましょう。
たとえば何かを学ぶときや、資格取得を考えるとき、その先で得られることがコストに対して見合うのか、メリットがあるか…という視点で考えているとしたら、それは頭で納得しようとしています。
損得勘定や、プラスマイナス、元を取るというマインドで得られることは、金額的な計算の上での結果だけです。
私たちにはハートがあり、体験を通じて得られる感動があります。
ここについては、金額に変えられないものです。
そして、もしかしたら、金額に換算できたとしたら、うんと価値があるものかもしれないし、何年も先に価値が分かることもあるものです。
頭の納得ではなく、魂の願いを体験させてあげてくださいね。
次回は、「魂の願いを見つけられる自分になろう」 をテーマにお話ししますね。
茅の輪の写真・上から
静岡浅間神社、穂高神社、諏訪大社、吉備津神社、白山ひめ神社、玉置神社、出雲大社、富士山本宮浅間大社、戸隠神社
----
学びを統合していくのに、アメシストエレスチャルが助けになります。
兼ねてからリクエストが多かった講座を開講します。
自宅で学べるクリスタルヒーリング入門です。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
竹内ミカの対面セッションは、22000円(90分) です。
こちらからお申込みいただけます。
セラピストプロデュースは、基本料金 33000円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)