子どもの頃、妹とケンカになって、彼女が投げたティッシュの箱が私に当たりました。
 
「なんで当てるのよ。痛いやんか!」 と私。
 
「当てるつもりなかったのに当たってしまってん!」 と妹。
 
当てるつもりなくて当たるということは、要するに逆のことが起きるんだな…と思ったのを今でも覚えています。(笑)

 

 
「あれ?こんなはずじゃなかったのに」 と思うとき、そこには想像と現実のギャップが起きています。

まずはギャップが起きたということを認識してみましょう。
 
ある有名な経営者の方は、うんと未来のプロジェクトがカラーで数字まで見えるとのこと。また、カラーで見えた場合には誤差なく実現すると著書の中で紹介されていました。

それぐらい、人が持っている能力は、本来、時空を超えて物事を見通したり、受け取ったりすることができます。

その精度を上げていくには、予想をするということを習慣にしてみるのがお勧めです。(地道なことだけど。)
 
 
お料理が何時に出来上がるかを予測してみる。

仕事が何時に終わるか予測してみる。

こんな風に、日々の生活の中でふと現れている、自分の思っている目標や「読み」と、実際との差を確認しておきましょう。

これを繰り返していくうちに、自分で誤差を計算した上で行動を起こしていくことができるようになります。

時間についてはコントロールしやすいでしょう。

また、お金のことについても同じように取り組むことができます。収入や売り上げの予測と実際の差を確認してみましょう。

1 まず現状に表れている誤差を把握する。
 
2 そして、その誤差を上回る、先回りしたアクションで、望むタイミングに願った通りに実現できる自分を創る。


IMG_20161227_022640596.jpg

例えば、いつも約束の時間に1時間、遅刻する人がいました。
本人の思いと行動に誤差が出ている状態です。

そこで、
 
① 「待ち合わせ場所へは1時間早く行くという目標にする
 
② そもそも 「何時に行きます」 と伝えるときに、1時間遅く伝えるようにする

この2点をアドバイスしましたところ、遅刻を無くすことができました。
 
時間とお金については、ズレを見つけやすいテーマです。
日々の中で取り組んでみましょう。
 
予測と結果のズレが無くなってくる頃には、あらゆる方面にもズレが解消されています。
 
こうして自分で自分のズレに気づいていくには、「まぁそんなものだよね」 と思って流してしまわない意識がポイントです。
 
…と、お伝えすると、「厳しい」「痛い」 と言う方が時々おられますが、そのままズレているほうが痛いと私は思うのですよね。
 
痛い方に意識を向けないで、変化してスムースに楽に上手くいく人生を歩む自分のためにトレーニングを重ねていきましょう。

まずは誤差なく叶う自分へ。
それができると、次の段階が開いていきますよ。
 
image
 
それでは、今日もこの言葉で。


愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~ ラブラブ

 

 

LINE公式アカウントでメッセージを配信中です。
ハッピーをたくさんお届けしますね💕
購読はこちらのボタンからどうぞ。
 
 

友だち追加

 

宝石赤メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)