昨日のブログを見て備蓄を見直したというメッセージがたくさん届きました。
今日はその他の備えについてご紹介します。
グリセリン、精製水、写真に写っていないけど無水エタノール、アルコール。これらがあれば、化粧水や除菌スプレーを作ることができます。

今日はその他の備えについてご紹介します。
グリセリン、精製水、写真に写っていないけど無水エタノール、アルコール。これらがあれば、化粧水や除菌スプレーを作ることができます。

お取り扱いしている無農薬いちご酵素 「いちごの約束」 シリーズ。
いざとなったらショップの在庫を食べます。(笑)
ホメオパシーのレメディ。
エインズワース社のキットと、ホメオパシージャパンのマイクロキットの他に、単品のレメディもたくさんあります。
![]() |
ホメオパシージャパンレメディー 新36基本キット
14,040円
Amazon |
精油。たくさん持っているので、状況に応じて使い分けます。
空間にディフューズしたり、除菌スプレーを作ったり、マッサージオイルをブレンドしたりと活躍しています。
長期保存ができるお水 2Lを12本。
バナジウム入りお水「ミューバナディス」2Lを6本。
「月のしずく」 500ml を1ケース。
カセットコンロとガス。
ビニールシートなどのビニール類。
現在、関東は外出を自粛するようにとのことですが、今後、ロックダウン(都市封鎖)になった場合でもライフラインは止まることはないと思われます。
我が家の防災準備は、地震と噴火を想定しています。
我が家の防災準備は、地震と噴火を想定しています。
万が一、富士山が噴火した場合は2週間から1か月は灰が降り注ぐことも予想されています。
その時には外気が入ってくる通気口をビニールなどで塞ぐ必要が出てきます。すると、ビニールとガムテープなども必要になります。
また、灰やホコリから体を守るためのグッズを準備しています。
その時には外気が入ってくる通気口をビニールなどで塞ぐ必要が出てきます。すると、ビニールとガムテープなども必要になります。
また、灰やホコリから体を守るためのグッズを準備しています。
そんなわけで、お水、ビニール類を多めに用意しているのです。
量については各自、必要と思われるものをご用意くださいね。
また、地震用の防災リュックなどのセットを買うのもひとつの方法です。
量については各自、必要と思われるものをご用意くださいね。
また、地震用の防災リュックなどのセットを買うのもひとつの方法です。
何を準備していいか分からないままでいると、不安が生まれることもあるでしょう。私は不安を解消するには 「知ること」 だと考えています。
情報はいくらでも調べることができますから、最悪の事態まで知った上で、自分に今できる準備をしていくことが大事ではないかと考えているのです。
参考にしていただければ幸いです。