新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末詣では、毎年恒例の富士山を周遊してきました。
今回は私の希望で三国峠越え。
峠を越えてから見えてくる富士山が大好きです。
ここでしばらく富士山を眺めて過ごしました。あぁ、幸せ。
続いては、北口本宮冨士浅間神社へ。
帰りに車が混雑するのを避けて、浅間茶屋さんの駐車場からアクセスすることにしました。
大晦日の夕方になると、出店もスタンバイが完了して、急に参拝者が増えてきますからね。
こちらの扁額は、「富岳」 と書いてありますよ。
松と国旗が登場です。
年に何回ぐらい参拝しているかなぁ、おそらく20回以上かな。
私にとって、ホームグラウンドのように感じる神社です。
毎年、大晦日にこちらを参拝して、干支の土鈴を買います。
熊手を買うこともあるけど、ここ数年は羽子板の形の縁起物を戴いています。
さおりちゃんと熊手の前でツーショット。
東口本宮浅間大社を参拝して、最後は寒川神社で締めくくり。
お正月の参拝者に向けて大きな照明が設置されていたので、影がこんな風に映りました。
古いお札類もまとめてお返しして、年末の行事が終わりました。
叶えたいリストは11月にもう作ってあるので、後はそれをさらに細かく見直していく作業ですね。
今年も癒しのお店をプロデュースします。3店はもう決まっていて、そのうち2店は九州です。
私はキャリアウーマン時代から、「ないところに創る」 という業務を担うことが多かったですね。だから、今、お店を新たに作っていく仕事は、自分が歩んできた道と重なっていて、大変なことはあれど、とても楽しいです。
私自身としては、兼ねてから計画していたいくつかの案件を実際に現実化させていきます。これも、新しいチャレンジだらけなので、とても楽しみです。
今年も、スピリチュアルなお役立ちメッセージを発信していきます。
このブログを読んでくださっているあなたが、ますますご発展されますように、心からお祈りしています。
一年の運氣を読み、未来の地図を手にするイヤーリーディング
1月3~7日分はこちら
1月8~11日分はこちら
年末年始という期間に、一年について思いを馳せることは大切です。一年の指針を考える大切な時間を、ご一緒させていただけることを楽しみにしています。
それでは今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる