自分がどんな風に生きたいか、「軸」 についてご相談を受けることがあります。
 

 

私の考えはこうです。

 

1 夢や大きな目標については、考えておく

2 そこへ向かっていく道筋については、自由度を残しておく


つまり、今、軸を決めなくてもいいから、夢をまず見つけて、そこへ向かって行動を続けていきます。

そうするうちに、自分が頑張りすぎないでも、お客様に効果が出やすい仕事の傾向が浮き上がってきます。

それが分かる頃には、軸がそれなりに立てられるようになります。
もしくは、お客様の側で、ブランドとして認識されるように自然な形でなっているでしょう。

 

 

 



コンセプチュアルに考えることが苦手な方は、得意な人に相談しましょう。

私は、夢や目標は、自分が進む地図を描く上で大切だと考えています。

また、そこへ到るまでに、どんな道筋をどう歩みたいか=コンセプトだと捉えています。

(コンセプトについての考え方は100人いたら100通りですから、ここでお話しているのはあくまで私の考えです。)

image

夢があると、人生をどんな方向へ舵取りするのかが分かりますよね。そして、仕事や人生の段階において、夢も変化していくものだと考えます。

たとえば、私はセラピスト初期は、悩んでいる人をお手伝いしたいと思っていたし、もっと身近にセラピーを!と思って活動していました。

その後、「変わることは楽しいこと」 という発信をしはじめました。

 

今は、「愛は世界をつくる」 ですね。

伝えたいメッセージは表面上、変化していますが、私の中にある思いは、スピリチュアルをもっと実生活に取り入れて自在に発展しましょうというメッセージです。

まだまだ夢は色々あるのですが、それはまたの機会に譲ります。

ここまでが、大きな目標のお話ね。



続いては、実際にどんな風にメッセージを仕事に織り込んでいくかという部分です。

まず、自分がやっていることが、言葉となって相手に伝わっていくことは大事。

最初に考えるのは、「何屋さんとして認知してもらうか」 で、これはまず基本中の基本です。ここでオンリーワンの肩書きを作るのは、私は好きではないのでクライアントに推奨しません。

キャリアウーマン時代に外国のお客様と接する機会が多かった私は、職業や肩書き以外で自分という人を伝えるということを何度も考えさせられました。

「私はこういう人です」と、端的にまとめて話し、伝える力がないと、コミュニケーションの段階に入れなかったのです。

日本で普通に暮らしていると、あまりこうして自分を語る機会が少ないかもしれませんが、一考の価値は充分にあると思います。

image

次に、「○○さんにまず相談してみよう」 と、何屋さんを超えて、人そのものでブランドになることです。

(これは目指す必要のない仕事スタイルの人もいますよ。)

私はコンセプトを考えることは好きだし、大事だと考えています。

そこで、数ヶ月~半年に1回ぐらいは、自分の現状と目標を確認する時間を持つと良いと思います。できれば理解者と一緒にね。

ブログを読んでくださっている方に、秘密のメモの一部をご紹介しましょう。

2004年10月に私のブレーンと話し合った時、彼が記録してくれたメモです。 興味ある方は、拡大して見てみてください。

 

 

注目して欲しいのは、「自分が目が届く人しかやりません!という本人の中の決意」 というところです。

だから、60人のセミナーを月に1回じゃなくて、6人のセミナーを月に10回開催というコンセプトです。

なおかつ、「自然でない拡大はしない」 です。

これは、もうずっと今の仕事を始めてから、意識し続けている大事なポイントで、だから長く続けてこられたのではないかと自己分析しています。



さて、このミーティングから14年。

当時の私にはイメージできなかった経験を重ねてきました。
かなりの範囲が、このメモのコンセプト通りに進んでいます。

仕事は、再現性が大事です。
「感覚タイプだから」 とか、「実体験がないと進めないから」 と言っていると、運任せの仕事になってしまいがちです。

プロとして仕事をしていくには、あるレベルまでは意図的に再現できて、さらにその上を努力するということが必須だと考えます。

そのために私が目指していることは、どんな質問が飛んできても優雅に思いやりを持って答えることができるような、もしくは、相手が自分の内側から大切な答えを引っ張り出せるようなエネルギーを、常に発している人になること。

要するに、自他の課題をスピリチュアルに解決しながら、人生を変容させつづける人でありたいですね。

究極のところ、禅のマスターみたいな境地が目標です。

そのためには、日々、コツコツと活動を積み重ねていくことだけが道の成就なのだと知っています。

まだ、道半ばにも到達していないなぁと思います。
 

 

 


ということで、夢や目標とコンセプトの関係、なんとなくでも伝わったでしょうか。

なかなか向き合えなくて難しいという方は、セッションをご利用いただくか、2019年に福岡でスタートする 「企画力養成セミナー」 をご検討ください。(主催は千恵子さんです。

 

それでは今日もこの言葉で。

愛は世界をつくる虹


 
LINE@で朝のメッセージを配信中です。
ハッピーをたくさんお届けしますね💕
購読はこちらのボタンからどうぞ。
 

友だち追加

 

宝石紫各地のセミナースケジュールはこちらです
宝石赤メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)