昨日、お弟子さんから相談がありました。
ノートに書き出して内観をしているうちに、まずインナーチャイルドと仲直りしないといけないと思ったようです。
いやいや、確かに私はよく、書き出すことをお勧めしてはいるのだけど…。
私のアドバイスは、「内観よりもまず行動してみて」 です。
行動できないのはインナーチャイルドのせい → インナーチャイルドを解決すれば動けると思ったかもしれませんが、実は違います。
今の自分が取れる行動は、必ず見つけることができます。
それは理由探しという内的な取り組みだけでなく、実際に行動を伴なう何かです。
インナーチャイルドとは、満たされないでいる内なる自分のこと。
それは、「今のままじゃダメだ」 と責めるために存在しているのではなく、人生をよりよくするために癒すとよいポイントを教えてくれている素晴らしい先生のような存在です。
この世界で、私達は人と出逢い、関わりあっていくことで、お互いを磨き合えるようになっています。
相手を通じて自分を知り、互いに学んでいきます。
自分と向き合うということは、誰かと関わりあっていくという行動を伴ってこそ成立します。
ノートの書き出しワークは、その方の思考の癖によっては、余計に自分を責めるツールになっていることがあります。
まずは、もっとシンプルに考えてみましょう。
行くと決めて、準備して、行動するだけ。ね、シンプルですよね。
だけど、このシンプルなステップで、「なぜ出来ないのか」 と考察し始めてしまう方、多いのです。

お金のことも、愛のことも、人間関係のことも、仕事のことも、このシンプルな考え方 「どうしたらできるのか?」 を探していくことで、行動をすることができます。
なかなか進めないときは、うまくできていることと考え方を重ね合わせてみましょう。うまく行くことをイメージできるものと、できないものの違いが浮かび上がってきます。
「どこかへ行く」 となると、思考が固まってしまう人がいます。
「お金が足りない」 と思った途端、思考が狭くなってしまう人。
「愛されていない」 と思った途端、いじけ虫になったり、ヒステリックになってしまう人もいますね。
だけど、どの課題にも、共通するテーマが存在しています。
それは、私達が生きていくには、「誰かと関わりあう」 ということが含まれているということです。
そもそも、心配や不安が生まれているのは、未来へ気持ちが飛んでいって、上手くいかない未来を描き、それに不安を感じたり、幻滅したりと想像しているからですね。(それ、妄想と呼びます。)
妄想は今以外のところで起きるけど、行動は「今」 の世界で起こすものです。
だから実は妄想より行動のほうが簡単です。今、できるからね。
How? を探していってね。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
豊かさリーディング from 弥彦・菊花フォトつき

今年で8年目となる、弥彦の地からお届けする豊かさリーディング。
特に、物事に萎縮したとき、思い切りたいとき、新しいステージで多くの出会いをしていきたいとき後ろから背中を押してくださるようなエネルギーです。
特に知りたいテーマや、願いがある方は備考欄かメールにてお知らせください。ご質問にフォーカスしてリーディングを行います。

弥彦神社の境内で皆さまのご発展をお祈りをしたのち、ポストカードにリーディングメッセージを記してお送りします。
その方のために撮った菊花フォトつき。
お申込みページはこちらです。
各地のセミナースケジュールはこちらです
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)