友人のIGAZOさんこと、五十嵐剛史さんと、女神が丘ガーデン主宰・大野利子さんと、江の島へ行ってきました。
奇しくも、お二人ともファインシャルプランナー。
江の島らしい、豊かさや流れに関する話題が交わされて深められていきました。

まずは、この扁額がある参道から参拝が始まります。
奇しくも、お二人ともファインシャルプランナー。
江の島らしい、豊かさや流れに関する話題が交わされて深められていきました。

まずは、この扁額がある参道から参拝が始まります。
江島には、宗像三女神がそれぞれお祀りされているお宮があります。簡単にご説明。
と、ここで、イガゾーさんは江の島に色々な思い出があるということが発覚。なんとなく江の島へ行こうと提案したのですが、必要なことに導かれていくものだと実感しました。

有料のエスカレーター「エスカー」に乗って、まずは辺津宮へ。
お金を浄化する利子さん、嬉しそう。

今日は巳の日、弁天様のご縁日でした。
続いて、エスカーで中津宮へ。江島神社の魅力は、三つのお宮それぞれに全くエネルギーが違うことだと思っています。
さらにエスカーに乗って、奥津宮と、龍宮へ。
イガゾーさんにお祈りしているところを撮られていました。
景色がよく見えるお店で、お刺身定食ランチにしました。
オプションでカニのお味噌汁へ変更しました。
富士山の頭も見えています。湘南に暮らしてそろそろ2年。
海の向こうに富士山が見えるということにも、ずいぶん慣れてきました。(箱根暮らしが長かったので、今でも、芦ノ湖と山の向こうに富士山という景色が見慣れていて落ち着きます。)
イガゾーさんと私のご縁は、彼のお母様を通じてなのです。
私が一番、大事にして参拝している神社のすぐ近くで、ローズガーデンを営んでおられます。
お互い、年齢も近いし、考える方も良く似ているので、まるで家族のような、同志のような感じがします。
きっとまた近いうちに会えることでしょう。楽しみにしています。