今月は大きな決断をする方からのご相談が続いています。

現在、サロンでの個人セッションは受付を中止していますが、9月に入ったらご予約を再開しますね。



今日は 「失敗しそう」 「失敗した」 と、感じる時の心の扱いかたについてお話します。

まず、失敗したと感じたときは、何をどう捉え、どんな感情を味わっているのかを見つけていきましょう。

責める必要はありません。現状をまず把握します。

案外、ショックの原因は小さなことにあることも多い。
それを自分で発見しましょう。



こんなケースがありました。

私がまだ都内で講座を開催しはじめたばかりの頃、マンツーマンレッスン用にレンタルスペースも借りて準備したところ、当日キャンセルの連絡が入ったのです。

1日で2万円以上するスペースを2日分借りていた(都内は高い)ので、お金と時間が無駄になったことが悔しくて、落ち込んでしまったのを覚えています。



でも、その奥にあった気持ちを観察していくうちに、もうちょっと違う思いがあることに気づきました。

相手に大事な講座だと思ってもらえていないこと。
すでに準備にエネルギーがかかっていることを無為にされたこと。

そして、結局のところ、時間や大荷物を運ぶ手間よりも、なによりも、お金がムダになってしまったことが悲しかったのでした。

「そうか、お金がムダになったことを、怒っているんだな、私は。」と、それに気づくことができたのです。

あれれ?
お金がムダになったというのは、誰の都合なの?


それは、私ですね~。

ここ、被害者意識があるポイントです。

お客様のためと思っていたのに、ショックを受けたときには自分を守る意識から、ひどい目に遭わされたと思い込んでいる。

まずは、そういう自分の感情や思惑をありのまま認めます。

次に、再発防止についてを考えていくのです。
こうして、認めてから、変えていくことで、同じ状況を引き寄せなくなっていきます。



こうしたご相談に、私は問いかけながら、その方の心にある感情を浮上させていきます。

ブログに自問自答するための質問をいくつか書いておきましょう。

「何が失敗だと思ったのだろうか?」

「なぜ失敗と思ったのだろうか?」

「どのタイミングで失敗と決めたのか?」

「どうなっていれば、失敗と思わなかっただろうか?」

「今の自分の感情はどんなだろうか?」

「今から改善できる方法はあるか?」

「どのタイミングで手放すと良いか?」

「次に活かせる知恵はあるか?」


と、こんな風に、質問をノートに書いてから、そこへ答えを書いていきましょう。



そうです。私は、ノートにまず書くようにと何度もお話しています。

ぐるぐる悩む思考の人ってね、書き出さないで頭や心の中だけで、何度も同じところをめぐります。

そして、一向に頭を整理しないまま、同じ質問をずっと繰り返していることが多いのです。

一度考えたことが文字化されていれば、同じところを 「なんでだろう」 と悩まなくて済みますね。同じルートで考えを導き出す時間が省けると、もっと先、もっと深いところまで探すことができます。

自分に重苦しい思いを何度もさせなくて良いための改善策、それが書き出して、「自分の目で見る」 ことなのです。


って言っても、書かない人は書かないのですよね~。
(なんでそんなに頑固なんだろうね。)

書かない方は私が書きますのでセッションを受けてください。(笑)



思考と感情が混乱しているときには、吉備津神社(岡山県)のエネルギーが解決への後押しになります。

ちょうど夏越祭の日に参拝ができたので、このブログ記事に何枚か写真を貼っておきました。

同じところをぐるぐるしていても事態は進展しない(むしろ悪化する)ので、内に篭ったエネルギーを早めに出していけると良いですね。

ブログを読んで、セッションのように効果を出していただけると嬉しいです。

未知のことへのチャレンジは、楽しさと不安が背中合わせ。
どう転んだって未来へのリソースになりますから、頑張って正面から取り組んでみましょうね。

応援しています。

BeautyPlus_20170623181700_save.jpg

それでは、今日もこの言葉で。

 

愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~ ラブラブ
 

宝石赤お盆の33日間ヒーリングワーク
日時: 2017年8月8日~9月9日まで
詳しくはこちらのページにあります。

 

宝石緑竹内ミカの対面セッションは、現在受け付けを中止しています。
ただいま、ご予約で満席になっています。受け付けを開始する際にはブログにてお知らせします。

■ エモーションフリー 公式テキスト無料配布中です

メルマガにご登録いただくと、翌日~翌々日の20時に配信されます。その中にダウンロード用のURLが書かれています。テキストを読んでご自分でワークをしてみてくださいね。
お申込みページはこちらです。