対面セッションは、21600円(90分) です。
セラピストプロデュースの場合は、基本料金は3万円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
竹内ミカのメールニュースはこちらからご登録いただけます。
(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)

「大きな願い」 を描くことが大事だと唱える人がいます。
一方で、「具体的な願い」 が夢を実現するために大事だと唱える人がいます。
さて、どっち?
私の答えは、どちらも大事 ということです。
今日はこのことをブログに取り上げてお話ししますね。
私たちは、1日に実に数万個の想念が浮かび、
その9割は昨日までのパターンを繰り返すと言われています。
今日何を着ようかな?
今から何を飲もうかな?
なんてブログに書こうかな?(笑)
選択をしていく… その繰り返し。
そんなとき、
大きな願いがあると、
選択する際の判断基準になるでしょう。
例を挙げると、
今から洗剤を買おうというときに、
世界平和を日頃から大きな願いとして抱いていたら、
環境に優しい洗剤を選ぶことができます。
その一歩が、大きな願いへの足跡になりますね。
大きな願いがあると、
日常の選択の瞬間に迷いが減ってきます。
どれを選ぶとその願いに向かうのだろうか?と、
意識が働くからです。
・買えば達成できること
・体験すれば達成できること
などですね。
潜在意識やハイヤーセルフを活用すると、
具体的なことというのは
今の自分に思いつくことを超えて、
思いもしない形をともなって未来からやってきます。
ほんとうは、時間は未来から流れてきているからです。
この時間の流れに乗るとき、
今の自分から未来へ積み上げる考え方とは
全く異なった形の展開をハイヤーセルフは教えてくれます。
ちょうど10年前、私が体験したことをお話しましょう。
あるセミナーの中で、
私が得たヴィジョンは青山。
ルーフバルコニーがあるような建物で、
カウンセリングをしている自分の姿でした。
当時、毎月、東京で出張セッションはしていましたが、
ヴィジョンではどうやら自分のオフィスという様子でした。
このとき、顕在意識では、
「大阪の会社に勤めているし、東京のオフィスというのはありえないな~」
と思ったんですね。
ところが、その一年後、
会社を辞め、ケンさんと出逢い、
東京へ引越し、青山にオフィスを借りていたのです。
オフィスの契約を済ませて歩いていたとき、
未来を見るワークで見たヴィジョンを思い出しました。
あ、これだったのか! という印象です。
この、未来から時間が流れてきている感覚に乗るためには、いくつかポイントがあります。
・浮かんだヴィジョンを否定しないこと
・「これしかいやだ」「こうでないといやだ」という執着をしないこと
・あとで意味がきっとわかると信じて楽しみに待つこと
です。
具体的な願いが浮かばない人は、
無意識で 「願っても叶わなかったらいやだ」 といった思いを持っていたり、
「我欲はいけないことだ」 という風に、
願いを持つことをいけないことだと考えていることがあります。
また、大きな願いが全く浮かばない人は、
世界のことは自分の範疇ではないと思っているかもしれません。
私たちが変化を起こせるのは、 「自分の範囲」の中だけです。
この説明をするとき、私はよく、ドームをつくるジェスチャーをします。
自分のドームの中に入れたものは、自分の内側の意識で創り出せる世界です。
お天気も、自分の範疇だと思えると、かなりしめたものです。
大きな願いしか浮かばない人は、
現実的な側面を甘く見ています。
自分の可能性を縮こまらせていないかを観じてみてください。
あなたはもっと、もっと、たくさんの願いを実現していく力があります。
具体的な願いしか浮かばない人は、
目の前にあるものが、
どれだけ多くの自然の恵みや人の努力を経てやってきているか、
具体的に調べてみてください。
たとえばペットボトルのミネラルウォーターが
どんな場所で、どんな素材から創られているのか。
目の前のお布団が、
どれだけの人の手を経てやってきているのか。
目の前にあるものは、
単にお金とモノを交換しただけではありません。
多くの人々のハタラキに対しての感謝のひとつの形がお金、ということです。
実は多くの人の力、
多くの自然の力に支えられて
今の暮らしがあるということを実感できるとき、
大きなものへの感謝や
より豊かで平和でありますようにという願いが自然と湧いてきます。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
対面セッションは、21600円(90分) です。
セラピストプロデュースの場合は、基本料金は3万円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。