頂き物(私ではなく夫の頂き物!)の「lisn」のお香。


竹内カオリ オフィシャルブログ 「竹内カオリのfragrant Diary」 Powered  by  Ameba
ガラスに入った、美しい色のお香。


眺めているだけでも、幸せ。


日本には香りを「聞く」という表現がありますが、お店の名前はその「聞く=Listen」からきているそうです。


日本の伝統芸能の香道。昔の人は優雅で贅沢な時間を過ごしていたんだなぁ。



竹内カオリ オフィシャルブログ 「竹内カオリのfragrant Diary」 Powered  by  Ameba

本店は京都、東京では青山にあるみたいです。


お店の雰囲気がとっても素敵! 近々行ってみよう。


アロマもいいけど、お香も懐かしいにおいで好きになりそう。



「lisn」

http://www2.lisn.co.jp/