高知新聞「遍路小屋 土佐清水市」 遍路小屋、旅人に寄り添い25年 地区出身81歳が建築 亡き母の教え胸に―ちいきのおと(205)津呂(土佐清水市) | 高知新聞約25年間、お遍路さんが一息ついてきた小屋。手づくりした金平進さんは「お接待の文化をなくしたらいかん。元気なうちは、まだまだ続ける」(写真はいずれも土佐清水市津呂) 高台にある土佐清水市津呂の集落の外れ、四国霊場38番札所・金剛福寺へと至る...www.kochinews.co.jp#高知新聞#土佐清水市 #津呂#お遍路さん #休憩所
遍路小屋、旅人に寄り添い25年 地区出身81歳が建築 亡き母の教え胸に―ちいきのおと(205)津呂(土佐清水市) | 高知新聞約25年間、お遍路さんが一息ついてきた小屋。手づくりした金平進さんは「お接待の文化をなくしたらいかん。元気なうちは、まだまだ続ける」(写真はいずれも土佐清水市津呂) 高台にある土佐清水市津呂の集落の外れ、四国霊場38番札所・金剛福寺へと至る...www.kochinews.co.jp