明日は、相続税申告数日本一の税理士法人レガシィから
税理士事務所を対象としたセミナーの収録のお仕事があります。
一応、私は開業以来18年間「遺言・相続」を専門にしてます。
専門性を深めていくと遺言・相続だけでも次のような仕事が舞い込んできます。
・通常のご依頼(遺言書作成・相続手続き)
・著作(出版)
・顧客開拓セミナー講師(金融機関からの依頼)
・企業の相続法に関する研修講師
・企業のコンプランスのアドバイザー
・コメンテーター(新聞・雑誌・Yahoo他)
などなど
あちこちやらないからどんどん専門性が深まっていきます。
専門性が深まると頼りにされます(=方面から依頼が舞い込む)。
ちなみに、興味があるものではないと専門性を深めることは非常に難しいです。
まさに、「好きこそものの上手なれ」ですね。
このゼミで、開業前にプロになる!
開業でつまづくことなく、開業直後から実務を速やかに遂行するための「心得」と「技」の習得を目指すため、行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ(準備ゼミ)と行政書士合格者のための遺言・相続プロフェッショナルゼミ(プロゼミ)の2つのゼミをご用意しています!
1. 行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ(準備ゼミ)
当ゼミではまず、「開業までにすべき準備」「行政書士の資格の活かし方」「失敗しない遺言・相続業務の心得と技」の習得を目指します。
2. 行政書士合格者のための遺言・相続プロフェッショナル養成ゼミ(プロゼミ)
“現場”にトコトンこだわった内容で、講師が実務17年間で培った「プロの技」を余すところなく公開します。
「実務の進め方」はもちろんのこと、「受任率アップ」と「満足行く報酬」を実現する“面談の技”も再現します。
なお、当ゼミは実践型かつ貴重な資料をご提供するため、「準備ゼミ」を受講した方限定とさせていただきます(プロゼミのみの参加はご遠慮いただいています)。
ゼミの詳細・お申し込みはこちら