さて、自分が「好き」なことには自然と注意力が注がれます。
私は、家族に関する法律に興味があります。そうすると、ネットや新聞、電車の中刷り広告など眺めてると、家族法に関する記事を自然とキャッチできます。
たとえば、最近話題の「選択的夫婦別姓制度」は、昨年末から頻繁にマスコミに取り上げられてます。
その情報をキャッチすると、「もっと知りたい」と思って法務省のホームページや基本書で調べたりしました。
そして、調べたことをYahoo!ニュースに「選択的夫婦別姓制度』賛成過去最高」としてアップしました(家族法に興味がある方はご覧ください)。
このようにして、段々と専門性が高くなってきます。
皆さんも「好き」を基軸として、開業準備のうちから専門性を研いてください。
3月・4月のゼミ参加者募集中です。
【行政書士合格者のための開業準備ゼミ】
「業際問題」を回避して
「高い受任率」と
「満足行く報酬」を実現できる
心得と技
そして、「実務脳」を1日(6時間)で伝授します。
詳しくは、ゼミホームページをご覧ください↓
【行政書士合格者のための開業準備ゼミ】
…………………………………………………
【おしらせ】
【行政書士合格者のための開業準備ゼミ】にお申し込み頂いた皆さまへ
お申し込みありがとうございます。
お会いできることを楽しみにしております。
ゼミでは次の3冊をテキストとして使用します。事前にご購入の上、目を通しておいて下さい。
①『行政書士合格者のための開業準備実践講座』
★現在品薄です。お早めのお求めをお勧めします。
②『新訂版 行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』
★新訂版をお求め下さい。
③『行政書士法コンメンタール(新8版)』
……………………………………
【おしらせ】
★竹内が「Yahoo!ニュース個人」のオーサー(執筆者)に認定されました。
家族法で人生を乗り切る!
~開業後の面談やセミナーの話材に役立ちます
……………………………………
★竹内豊の実務家養成講座シリーズ

★2018年2月東京駅丸善にて
・『行政書士合格者のための開業準備実践講座』
・『新訂 行政書士のための「遺言・相続」実務家養成講座』
・『行政書士のための建設業実務家養成講座』