紀伊國屋書店新宿本店 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

昨日、司法書士の先生との打合せの帰りに、紀伊國屋書店新宿本店に立ち寄りました。

拙著、『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』を「面陳」して頂いてます。





これは、拙著をお買い上げ頂いた読者の方と発売元の税務経理協会、そして紀伊國屋書店のお陰です。

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。


【行政書士合格者のための開業準備ゼミのご案内】
開業までにしておくべき準備をきちんとしたか否かは、ふつう自分ではわかりません。

開業したことがないから、当たり前と言えば当たり前です。

そこで、私は行政書士の開業を目指す方のために、「開業基準」を示すことにしました。それをまとめたのが、『行政書士合格者のための開業準備実践講座』です。

さらに、「より万端に準備したい!」という意欲溢れる方のために、行政書士合格者のための開業準備実践ゼミを開設しました。

お陰さまで、は、開始してから1年を迎えました。全国から志の高い方が参加してくれました。その方たちとゼミを通して語り合えたことが何よりの財産です。

ゼミはリニューアルして9月23・24日にオープンします。

ゼミの詳細及び募集は、8月初旬に発表します。

参加希望の方は、スケジュールを押さえておいてください。


◆ニュース
6月1日に相続税申告件数日本一の税理士法人レガシィから発売された、『銀行の相続手続Q&A65』の売り上げが好調です。

銀行の相続手続に関心が高い方が大勢いる証です。

このには、私が実務で培ったノウハウと落とし穴そして落とし穴回避の技を62のQ&Aに凝縮したものです。

云わば、「銀行の相続手続のエキス」です。

資料は国会図書館で収集した最新のものです。

自信を持ってお勧めします。

では、『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』の著者が主宰する開業準備ゼミのお知らせです。

「開業で失敗したくない!」
「自分の好きを行政書士で仕事にしたい!」

という方のご参加をお待ちしてます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~

開業前にプロになる!
開業準備実践ゼミ概要は下記を、詳しくはゼミホームページをご覧ください。


【お知らせ】
◆遺言・相続実務をライブで学びたい!
~私が相続税申告件数日本一の税理士法人レガシィから、私が士業を対象に講師を務めた「遺言・相続実務DVD」が発売されています。

『銀行の相続手続Q&A65』好評発売中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ
~このゼミで、開業前にプロになる!

私が、16年間の実務ですったころんだしながら培ってきた経験知と技を可能な限りご提供します。

◆ゼミの3つの特長
その1:講師は竹内豊
~私の経歴・実績は下記の「講師略歴」のとおりです。詳細はインターネットでググってください。

その2ゼミ形式
~お一人おひとりに合った準備を伝えるためにゼミ形式にしました。開業まですべきことが明確になります。

その3出し惜しみ一切なし!
~出し惜しみはしません。可能な限り私の経験知をお伝えすることをお約束します。
特に、遺言・相続プロフェッショナル養成ゼミでは、16年の実務で作成・提出した書類、ふつう入手できない資料を厳選してお渡しします(そのため、複写厳禁とさせて頂きます。お約束を守れない方はご参加をご遠慮ください)。

◆ゼミの紹介
2日間で開業3年分の実務脳の習得を目指します。

ゼミ開催要項
1.参加資格:
(1)開業準備実践ゼミ
~行政書士登録者

2.定員:
(1)先着6名様

3.2017年度開催日
9月23日(土)・24日(日)の2日連続で行います。詳細は追って発表します。

4.9月のゼミに参加希望の方へ

~次の本を読んでおいてください。
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』
『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』
『行政書士法コンメンタール・7版』(兼子仁著、北樹出版)

5.会場
東京都千代田区飯田橋4-4-8 朝日ビル2階セミナールーム
~JR総武線飯田橋駅東口・東京メトロ飯田橋駅A4出口 徒歩5分

6.参加費用:決まり次第お知らせします。

7.お申込方法(お問い合せ先)
:決まり次第お知らせします。

≪講師略歴≫
竹内豊(たけうち ゆたか)
1965年 東京生まれ
1989年 中央大学法学部卒
    西武百貨店入社
1998年 行政書士試験合格
2001年 行政書士登録
現在 竹内行政書士事務所 代表

≪著書・プロデュース≫
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』2016年、税務経理協会
『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』2014年、税務経理協会
『行政書士のための建設業実務家養成講座』2016年、税務経理協会
『親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本』2012年、日本実業出版社







※2017年1月30日撮影@紀伊国屋書店新宿本店

≪実務家向けDVD≫
『銀行の相続手続があっという間に終わるプロの技』(税理士法人レガシィ)
他多数


≪マスコミ取材・監修≫
『はじめての遺言相続・お葬式』(週刊朝日ムック)
『週刊朝日』『婦人公論』『女性セブン』『週刊スパ!』他

※「週刊朝日MOOK発売記念講演」~あなたの思いを実現する効果抜群の遺言(2016年5月14日@朝日新聞東京本社)
竹内の朝日新聞のコメント

≪講演・研修講師≫
朝日新聞出版社、日本生命、行政書士会