行政書士合格者のための「開業準備実践ゼミ」 | 行政書士合格者のためのマンツーマン実務家養成講座

行政書士合格者のためのマンツーマン実務家養成講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

◆人間だもの
本日入管に認定証明書を申請しました。
すると、書類の不備で「職印訂正」をするハメになりました。

「軽微な訂正」のため、受理はされました。しかし、申請人(つまり、外国人を招聘する会社の代表者)から書類に署名を頂く必要が別途生じてしまいました。

ガックシ…。

そういうときは、「人間だもの、ミスを犯すのは仕方ないよ」と呟くことにしてます。本音は「このくらい見逃してくれよ」ですが、抵抗しても時間の無駄です。なにせ、相手は国家権力です。

すべきことは「無駄な抵抗」ではありません。その後の対処、すなわち「リカバリー」です。

ただちに担当者に電話をして事情をご説明しました。そして、明日訪問して署名を頂ける運びとなりました。

リカバリーの内容によっては、ミスをきっかけにさらに信頼を得ることもあります。

ということで、人間である以上ミスは避けられません。重要なことはミスした後のリカバリーという体を張ったお話でした。

さて、以下ゼミのご案内です。興味のある方はご覧ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
◆ゼミ開催のあいさつ

「遺言・相続の専門家を輩出したい」との一念でゼミを立ち上げました。

私が、15年間すったころんだしながら培ってきた経験知を参加者に出し尽くすことをお約束します。

このゼミが、あなたの仕事を通じて実現するきっかけになるように努めます。

おっと、いい忘れていたことがあります。「なぜ、すったころんだしながらして得た経験知を公開するんですか?」と聞かれることがあります。
それは、教えることが好きだから好きなことを仕事にしたいから。それ以上もそれ以下もありません。


◆ゼミの3の特長

その1:講師は、専門書の著者
『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』の著者・竹内豊が務めます。

その2:講師は、教えるプロ
日本一の税務申告の税理士法人から依頼を受けて、弁護士・司法書士・税理士に遺言・相続の研修講師を務めています。

その3:少人数のゼミ形式
本当にわかってもらいたい。余すことなく伝え尽くしたい。そうしたいから、相互通行できるゼミにしました。


だから、ゼミ生3時間で講師が15年間の実務で培った経験知吸収できるのです。


2つの開講ゼミのご紹介

成功する者は、事をなす前に汗を流す。失敗する者は、事をなしてから冷や汗を流す。
          
Ⅰ開業準備実践ゼミ    
~開業で、失敗しないための「正しい準備」(開業までに、「何」「どの程度まで」整えれば失敗を避けることができるか)を伝えます。

合格して登録さえすれば行政書士になれます。しかし、開業直後から行政書士として活躍できる、すなわち相談者満足いくパフォーマンスを提供できる者は極わずかなのが現実です。

準備不足で開業してしまった新人行政書士は、開業してから「しくじった!」と右往左往します。当たり前ですけど、当然ですけど。
そして準備不足の状態で集客に走ります。
当然、集客できても受任できません。

このゼミでは、このような「負のスパイラル」に陥ることなく、開業直後から行政書士として活躍するための準備についてお伝えします。

遺言・相続に限らず、すべての分野に共通する内容です。


Ⅱ.遺言・相続実務家養成ゼミ
集客できても受任できない行政書士が大勢います。

そうならないように、受任率アップのために開業前に「しておくべきこと」を伝えます。


★ゼミ開催要項

1.参加資格:行政書士登録者

2.定員:各回3名

3.開催日時
◆第10回 10月2日(日)
(1)開業準備実践ゼミ  残席2 
         10時00分~13時00分       
(2)遺言・相続実務家養成ゼミ 定員締切
         14時00分~17時00分

◆第11回 11月6日(日)
(1)開業準備実践ゼミ 残席2
       10時00分~13時00分  
(2)遺言・相続実務家養成ゼミ 残席1

※全回開催30分前から受け付けします

※平成28年は以上で終了です。

4.会場
東京都千代田区飯田橋4-4-8 朝日ビル2階セミナールーム
~JR総武線飯田橋駅東口・東京メトロ飯田橋駅A4出口 徒歩5分

5.参加費用:1コマ9千円(税込、資料代込) 
※2つのゼミをお申込の方は1万8千円となります。

6.お申込方法(お問い合せ先)
次の(1)~(3)をメールしてください。
お申込メールアドレス(竹内行政書士事務所)office@t-yutaka.com
(1)お名前
(2)参加ご希望回(第10回、第11回)
(3)参加ゼミ((1)開業準備実践ゼミ(2)遺言・相続実務家養成ゼミ)
※お申込メールを確認次第、返信をいたします。

7.参加者の方へのお願い
(1)「開業準備実実践ゼミ」にご参加の方
~次の2冊をご一読のうえ、当日持参してください。
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』
『行政書士法コンメンタール・7版』(兼子仁著、北樹出版)

(2)「遺言・相続実務家養成ゼミ」にご参加の方

~拙著『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』をご一読のうえ当日持参してください。


≪講師略歴≫
竹内豊(たけうち ゆたか)
1965年 東京生まれ
1989年 中央大学法学部卒
    西武百貨店入社
1998年 行政書士試験合格
2001年 行政書士登録
現在 竹内行政書士事務所 代表

≪著書≫
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』2016年、税務経理協会
『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』2014年、税務経理協会
『親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本』2012年、日本実業出版社


※2016年8月16日撮影@紀伊国屋書店新宿本店

≪実務家向けDVD≫
『銀行の相続手続があっという間に終わるプロの技』(税理士法人レガシィ)
他多数


≪マスコミ取材・監修≫
『はじめての遺言・相続・お葬式』(週刊朝日ムック)
『週刊朝日』『婦人公論』『女性セブン』『週刊スパ!』他

※「週刊朝日MOOK発売記念講演」~あなたの思いを実現する効果抜群の遺言(2016年5月14日@朝日新聞東京本社)


竹内の朝日新聞のコメント

≪講演・研修講師≫
朝日新聞出版社、日本生命、行政書士会他多数