行政書士合格者のための開業準備実践講座58~わけあり案件 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

7月7日の七夕の日に、税理士法人レガシィさんで相続の実務研修DVDの収録があります。

収録時間は1時間を3本で合計3時間です(仮題)です。

お題は「わけあり案件で落とし穴に落ちずに満足行く報酬を得る方法」

ただ今レジュメの仕上げの真っ最中です(汗)。

さて、「わけあり案件」とは、何らかの事情で相続人同士が会って話し合いができない案件です。

たとえばこんな感じです。

・亡くなった父が前婚で儲けた子と遺産分割協議をしなければならない
・金銭トラブルで絶縁した身内と遺産分割協議をしなければならない
・亡くなった父が前婚で儲けた子から遺留分を請求された
・絶縁した母から遺留分を請求された

これらは、私が実務で受任して円満に業務を遂行したものです。

講義では、これらの事例を忠実に再現します。また、作成した資料(現物資料)もふんだんに盛り込みます。

そして、事例から「わけあり案件で落とし穴に落ちずに満足行く報酬を得る鉄則」を導いて公開します。

当然、わけあり案件の報酬はそれなりにいただいてます。手間と時間ががかかるし、なにより問題解決に高度な専門性と豊富な経験知が要求されるからです。

実際のところ、わけあり案件を遂行できないと受任はできません。なぜなら、わけあり案件レベルの依頼がほとんどだからです。

開業直後から稼ぎたいなら、開業準備の段階で「わけあり案件」を受任できるレベルの“実務脳”を習得しましょう。

◆竹内の遺言・相続のDVDについて知りたい方は「レガシィ・行政書士竹内」で検索してください。

◆「行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ」開催のお知らせ
~開業前にプロになるきっかけをお伝えします

・開催日:7月24日(日)
               ①午前の部:9時30分~1時00分
                ②午後の部:2時00分~5時30分
・会場:竹内行政書士事務所
          ~ 千代田区飯田橋4-4-8 朝日ビル405号
・アクセス:JR飯田橋駅東口・東京メトロ飯 田橋駅A4出口徒歩5分
・定員:午前・午前共に先着1名様
          ※定員になり次第締切します。
・受講費:1万8千円(税込)
・参加条件:行政書士合格者で未登録の方
~『行政書士合格者のための開業準備実践講座』と『行政書士法コンメンタール・7版』(兼子仁著)に目を通しておいてください(2冊とも当日お持ちください)。





・お申込み方法:メールでお申し込みください(office@t-yutaka.com)。
確認次第返信いたします。

◆受講者の特典
今秋開催予定の「遺言・相続手続実務家養成講座」を、特別価格で受講頂きます(今まで受講頂いた方も同様です)。

◆ゼミの内容
開業で失敗しないための準備。
マンツーマンなので、参加者の実情に応じた内容にします。