開業を目指す方にとっては、合格はスタートラインに立てたことを意味します。
開業で成功するためには「準備」が全てです。
先輩方は準備不足で開業してしまった方がほとんどです。
例えば
・開業してから基本書を読始める
・開業してから仕事の流れを覚え始める
・開業してから自分の考えの甘さに気がつく
・不安になって素人同然の講師の「開業セミナー」に通い出す
そして、実力不足の状態で「集客」に邁進します。やっと受任しても仕事が遅くて依頼者からクレームを受けます。その結果、行政書士会や都道府県知事から懲戒処分を受けます。
まずは、自分の実力を知ることです。友人・知人に「行政書士試験に合格したよ」と伝えてみましょう。
「行政書士って何者なの?」と質問されるでしょう。
その問いかけに対して、「私は行政書士として、誰に何を提供できます」と言い切られなければ、開業しても失敗するでしょう。
何はともあれ勉強してください。
なお、今後このブログで開業準備について書いていきます。
「開業で失敗したくない!」という方に役立ちます。
通常業務優先のため、ブログの掲載は不定期です。あらかじめご了承ください。
開業に関係ない私の日常もたまーに載せます。これは私の気分転換のために書くので、スルーして下さい。
それから、私本を書いてます。
興味のある方はご覧ください。
2年前に発売以来、5千人の方にお買い上げ頂いてます(現在も毎月100部以上販売実績あります)。
では、健闘を祈ります(^^)v
●行政書士を対象とした遺言・相続業務テキスト。



