遺言・相続実務家養成講座 461「遺言実行者に指定されることの意味」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

先週講師を務めた遺言・相続実務家養成講座で「遺言執行」につあて複数の方から質問がありました。

「遺言執行業務」は複雑です。

あなたが遺言作成の依頼を受けて、自らを遺言書で遺言執行者に指定する場合は、あらゆる観点からリスクを想定すべきです。

ここで言う「リスク」とは、あなたのリスクだけでなく、依頼者のリスクも含みます。

少なくても、遺言執行業務を理解していなければ自らを遺言執行者に指定すべきではないでしょう。

遺言執行についてイメージできない方は、拙著『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』をお読みください。