行政書士の遺言・相続実務講座 420「弁護士法72条と行政書士」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

先程、相続人のお一人から、書面に署名・印を頂いてきました。

相続人代表者から相続手続きのご相談を頂いてから、まもなく1年を迎えるところでした。紆余曲折ありましたが、これで全て完了です。

今回解決できたのは、「弁護士法72条」のおかげです。

ふつう、弁護士法72条は非弁行為として、「業際」問題として「行政書士の弱点」とされています。

果たしてそうなのか?

私は「行政書士の強味」に転化できる条文だと思います(実際、そうです)。

しかし、この「転化」を実務で活かすためには、それ相当の「知識」と「経験知」が必要です。

では、どうやって知識と経験知を身に付けることができるのか。
それを説明するには、5時間と200ページの文書が必要です。

文書は、まもなく皆様の手元に文書を届けることができます。

暫しお待ちください。