けんかはやめて♪ | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

東京入国管理局横浜支局での仕事は滞りなく完了しました。「ちょっとしたこと」を知らないと2度入官に足を運ぶことになるところでしたが、「ちょっとしたこと」を知っていたので1回で済みました。

「ちょっとしたこと」の積み重ねが、実務家としてのキャリアにつながります。

さて、私が入管で順番待ちをしていると、受付カウンターで審査官相手に駄々をこねている輩がいました。

なにやら同業者のにおいがします。
ピンクカードがチラッと見えたので同業者でした。

「今までは大丈夫だった…」と何度も審査官に言っています。審査官とはいうと「うんざり」という表情です。

あきらめた同業者は、入官の片隅で携帯電話をかけています。
心なしか顔色が悪い。

お気の毒様です。

たまに審査官に食って掛かっている同業者がいますけど、やめてほしいですね。見苦しいです。自信があれば喧嘩腰にならずに、論理的に話せるはずです。

以上、入国管理局でたまに見かけるひとこまでした。

ちなみに、入管業務でクレーム起こすと特に大変です。気を付けましょう。