行政書士の遺言・相続実務講座 415「原本」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

本日は朝7時に事務所に入り10時まで事務仕事。

そのあと遺産分割協議に必要な文京区役所内にある都税事務所に「固定資産税評価証明書」を請求に行きました。
相続人代表者の代理人としてです。

もちろん「委任状」を持参してます。あと、忘れてならないのは、相続人の関係が分かる戸籍謄本です。しかも「原本」です。「写し」は不可です。注意しましょう。

さて、窓口に申請して10分程で書類が交付されたあと、区役所25階の展望台に行きました。スカイツリーが見えます。



ついでにスタンプも。



ランチは区役所の食堂でさっさと済ませました(たぬきそば)。

事務所のある飯田橋駅にある「青山フラワーガーデン」で母の日のフラワーアレンジメントを手配しました。アレンジはおまかせしました。どんなアレンジをしてくれるか楽しみです。



事務所に戻ってから編集者と新刊書の打合せ。

ということで、本日も無事に終わりました。

今週は実働3日だったので余り疲れていません。休みの方が疲れるかもしれませんね。