行政書士&有資格者・受験生のための 遺言・相続実務講座 その190「チラシの配布」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

『親気も遺言』他著書2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』のコメンテーターの行政書士竹内豊が、
開業までにすべきこと、
"遺言・相続実務に役立つ情報、を公開しています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

開業者の中には、チラシをポストに配布している方がいるようです。

チラシを配布する曜日にもこだわりたいところです。

ゆっくりと見る気持になる曜日はいつか、
また、配布をする時間帯は何時頃がよいのか、
相手の立場に立って考えましょう。

受け取る相手のことを考え抜くと
何曜日の何時頃配布するのが効果的かがわかります

ちなみに、新聞の折り込みチラシを注意深く見てみると
業種によって配布曜日の傾向が分かります

なお、チラシのクオリティも大切です
「この程度で、まぁ、いいか」
のような、あまーい見込みでは、1件も問合せ来ません


問合せが来ないばかりでなく、
イマイチなものを投函すると、逆効果です。

紙質、印刷方法までこだわりましょう