いつもありがとうございます!

笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^

 

金曜日は、総務委員会と代表者会議がありました。

総務委員会は行政報告3件。

 

まずは、特別職報酬等審議会の答申について。

結論としては、「市長、副市長等の給料及び退職手当並びに市議会議員については、現行水準に据え置くことが妥当である。」とのこと。また、「市長の政治信念に基づく退職手当減額措置については、審議会で判断する立場にない」とのことでした。

 

まさに、従来通りの答申です。

だからこそ、審議会に諮問せずとも退職金の削減は実行すべきだと散々申し上げておりました。

市長たるもの高潔でなければなりません。

 

そして次の行政報告は、「第二期武蔵野市産業振興計画中間のまとめ」についてです。

縮小する経済状況に対して、どうやって街の魅力を高めていけば良いのか。

非常に難しい問題ですので、是非、パブコメ・アイディア等をお寄せ下さい。

 

(概要版)

パブコメはこちら

http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/public_comment/boshu/1022304.html

 

そして、最後の行政報告は、危険ブロック塀改修工事への補助金増についてです。

かなり手厚い補助額となりましたので、是非、対象個所の方はこの機会に回収をよろしくお願い申し上げます。

 

以上が総務委員会での行政報告となります。

そして、代表者会議では、「吉祥寺地区の病院・病床の維持について」です。

 

吉祥寺南病院と森本病院の老朽化による建て替え問題に関しましては以前ご報告申し上げましたが、現在、吉祥寺コミセンと吉祥寺南病院の駐車場がある1ブロックの用途地域を変更するといった案が提示されました。

 

 

以前の案でしたら、周りの住宅の用途地域の変更も一緒に行われてしまい、市民の固定資産税等にも影響が出てしまうという懸念がありました。

しかし、今回の案でしたら病院の地区に限定されます。

 

ただ、非常に一部のエリアの用途地域変更ですので、市の案と東京都との思惑とは完全に一致してはいないようで、今後の展開を見守りたいです。

また何か進展がありましたらご報告申し上げます。

ホームページはこちら
議会レポート 代表質問、一般質問会議録 審議結果
平成30年第4回定例会 「課題と解決策の見える化及び学校教育、家庭教育、社会教育の連携等について」(会議録待ち) 議案と賛否一覧
平成30年第3回定例会 「「ハコモノ行政」ではなく、多種多様な方法での環境啓発及び循環型社会の推進等について」 議案と賛否一覧
平成30年第2回定例会 「公共サービスの民間開放による市場の拡大と市内事業者の育成等について」