いつもありがとうございます!

笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^

 

本日で、市内小中学校の卒入園式は一息つきました。

小1プロブレム、中一ギャップなど、環境が変わると様々な問題が発生してしまいやすいと言われておりますが、困難を乗り越えることが自分の成長に繋がりますので、前向きに頑張って頂けたらと思います。

 

さて、各式典では、PTAの皆様や学区が同じ校長先生らともお会いする機会があります。

 

せっかくの機会ですので、なるべく情報交換をしたいなと考えているのですが、先の予算委員会にて指摘させて頂きました、「児童生徒らの図書館カードの作成」についてとある校長先生に相談できました。

 

まだ図書館カードを持っていない児童生徒らもいるので、図書館等での授業において、作成させてあげる機会が持てないかと。

 

そしたビンゴ!

 

是非やりましょうと言って頂けました!

 

子どもにとって図書館カードは、親がいないとなかなか作り辛いのが現状ではないでしょうか。

 

先月、偏差値70の中学校に入学できた芦田愛菜ちゃんは、年間300冊も本を読んでいたといったニュースもありましたが、本市の子どもたちもたくさん本を読むようになって頂けたらと思います^^