いつもありがとうございます!

笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^

 

本日は、男女共同共同参画センターのオープニングセレモニーが行われました。

プレハブ小屋のような武蔵境市政センターの2階から、ヒューマンネットワークセンターが市民会館の1階へと移設されたのです。

 

バリアフリーや防災面が改善されただけではなく、市民会館内に併設されたとのことで、より多くの方にとって身近な窓口になりました。

 

 

明るくて開放的な窓口。(なお、センターの看板が目立っていなかったので若干の分かりづらいような気がしましたが、もしかしたら市民会館に配慮してのことかも知れません。)

周辺のテーブルでは、子どもからお年寄りの方まで、くつろがれておりました。

 

そして、こちらは、一般利用も可能な会議室。

センターの愛称は、「ヒューマンあい」、そして、ロゴがスクリーンに映っております、緑色のハートのようなものに決まりました。(写真の画像は、上下逆になってしまったそうです。)

 

戦後1945年、法改正が行われ、翌年の選挙にて初の女性議員が誕生。

昭和の終わりに生まれた私にとって,あまり男女差別なんてピンとは来ませんが、法的には、70年前に男女の平等が実現致しました。

 

まだまだ分かりづらい差別はあるのかも知れませんが、性別も年齢も国籍も関係なく、適材適所で、皆がいきいきと得意分野に取り組み、活躍ができる社会にしていければと思います。