いつもありがとうございます!
笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^

いよいよ本日から第二回定例会が開会されました。

今回の一般質問は20人。
市長提出議案はこちら、請願陳情はこちらとなります。

私は13番目ですので、明日の夕方ごとになるかと思います。

まだスマートフォンやタブレットでは再生できませんが、もしPCの前に座っていられる方がおられましたら、ご覧頂ければ幸いです。

インターネット中継はこちらとなります。

----------------

1 山本あつし議員(5番)

生物多様性地域戦略等について

  • 生物多様性地域戦略について
  • 地域包括ケアの進展について

2 内山さとこ議員(12番)

オバマ大統領広島訪問、公共課題の解決に向けた図書館の活用等について

  • 歴史を語り継ぎ、平和な社会を構築する上での「場所性」について
  • 公共課題に取り組む図書館、新たな自分と社会との関係づくりについて

3 堀内まさし議員(1番)

防災対策の現状と今後等について

  • 防災対策の現状と今後について
  • 自主防災組織・避難所運営組織について

4 山本ひとみ議員(22番)

消費税の10%への引き上げ延期に関する市長の見解、保育園の待機児ゼロと保育の質の確保に関する政策等について

  • 消費税10%への引き上げに関する市長の見解について
  • 保育園待機児ゼロと保育の質の確保に関する政策について
  • 施設一体型小中一貫校について
  • ストーカー被害に対する市の対応と警察との連携について

5 下田ひろき議員(7番)

タクシーの力で武蔵野市に安心安全笑顔のあふれる街にすることについて

  • 福祉タクシー券について
  • タクシーチケットについて
  • タクシー事業者との協力連携について
  • マタニティタクシー券について
  • レモンキャブについて

6 深田貴美子議員(4番)

暮らせる・学べる・働ける「新武蔵野スタイル」について

  • 「南海トラフ、首都直下に備え、強靭な都市再生へ」について
  • 米百俵、未来の子どもたちへの武蔵野教育再生について
  • 公民連携PPP/PFIで始める地域再生について

7 西園寺みきこ議員(24番)

ごみ収集の見直し等について

  • ごみ収集の見直しについて
  • エコプラザについて
  • 会議におけるおもてなしの飲み物について 

8 土屋美恵子議員(8番)

「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」開館5周年を迎えるにあたって等について

  • 「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」のより充実した運営について 
  • 待機児童対策及び子育て環境について

9 笹岡ゆうこ議員(13番)

子どもの権利条例制定と、いきいきサロンの子ども版(仮)の取り組み等について

  • 子どもの権利条例・「人権尊重都市むさしの(仮)」の制定について 
  • いきいきサロンの子ども版(仮)の取り組みについて

10 浜田けい子議員(10番)

防災・減災対策等について

  • 防災・減災対策について
  • 食品ロスについて
  • 身近な市民相談から聴覚障害児支援について

11 大野あつ子議員(3番)

新たなソーシャル・キャピタルの創出による地域コミュニティの活性化等について

  • 現在までの、地域フォーラムについて
  • 今後の地域フォーラムについて
  • コミュニティ未来塾について
  • 災害時の人工透析患者の移送方法について

12 しばみのる議員(11番)

市民の安全を守り、健康を進める施策等について

  • 米軍横田基地での軍用機配備と拡充の影響について
  • 地域の健康・運動施策の拡充について
  • 待機児童対策について

13 竹内まさおり議員(6番)

ウェブ活用による共助の仕組みづくり及び直接民主制の推進等について

  • ウェブ活用による共助の仕組みづくり及び直接民主制の推進について
  • 「水の学校」ならぬ、「税金の学校」や「医療の学校」の開設について
  • 理想的な庁内食堂のあり方について
  • 象のはな子の名誉市民推挙について

14 川名ゆうじ議員(25番)

市民参加の方向性等について

  • 市民参加の方向性について
  • ICTを活用した市民参画について 
  • 市立図書館と行政、学校図書館との連携について
  • 市制70周年について

15 高野恒一郎議員(2番)

介護予防事業・健康運動教室の充実等について

  • 介護予防事業・健康運動教室の充実について
  • 児童生徒の健やかな成長のために広い校庭を維持することについて
  • 武蔵野市立小中学校ポータルサイトの充実について
  • 撤去自転車保管場所の整理統合について

16 本間まさよ議員(21番)

保育の質を向上させること等について

  • 待機児童解消とともに、保育の質を向上させることについて
  • 熊本地震について
  • 就学援助制度の改善について
  • 「まとめて支給」の制度について

17 木崎剛議員(9番)

在宅子育て家庭への支援等について 

  • 在宅子育て家庭への支援等について
  • 三鷹駅北口ロータリーについて
  • 武蔵野市における観光資源等について

18 藪原太郎議員(14番)

本市における投票率向上の取り組みについて

19 斉藤シンイチ議員(23番)

小中一貫教育の必要性を根本から考えることについて

20 蔵野恵美子議員(15番)

子育て・高齢者に優しいまち、ベンチの再認識等について

  • 子育て・高齢者に優しいまち、ベンチの再認識について
  • 公有財産(行政財産・普通財産)の活用等による歳入増の取り組みについて
  • ちょこっとサービスによる、地域の支え合いについて