いつもありがとうございます!
笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^
ようやく春の陽気が感じられるようになりましたね!
皆様、3連休をいかがお過ごしでしょうか?
さて、現在、議会では予算委員会真っ最中。
笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^
ようやく春の陽気が感じられるようになりましたね!
皆様、3連休をいかがお過ごしでしょうか?
さて、現在、議会では予算委員会真っ最中。
(先日木曜日21時半頃の市役所)
連日夜まで会議が長引きます。
(なかなか電話やメール対応が出来ず、大変申し訳ございません。)
平成28年度予算規模は、一般会計と特別会計合わせ遂に総計1,000億円の大台に!
初めての予算委員会ということもあり、手探り状態ですが、コスト削減・事業の合理化に向け奮闘しております。
しかし、このような状況にも関わらず、予算要求ばかりする議員がいるのをご存知でしょうか。(また、傍聴にすら来ない議員がいることも、、、)
もし何か新規事業やレベルアップを要求するのであれば、優先順位の低い事業のスクラップやコスト削減案にも言及し、責任も持って代替の財源も提示すべきだと私は思っております。
工夫せずに単純に要求するだけならば、小学生でも出来るのできるのです。
また、徐々に全体のお金の流れが見えてくるにつれて、大きなことに気が付きました。
今の社会をもっと合理化すれば、週休2日ではなく、週休3日制の社会を作れます。
ここ武蔵野市が日本変革のトリガーとなれるよう、革新を起こして参りたいと思います。