いつもありがとうございます!
「笑顔と子どもを」の竹内まさおりです^^

ざっと、活動報告を。

土曜日は、地域政党「自由を守る会」主催の学生交流会を開催!



18歳選挙権解禁に向け、若者の政治参加を呼びかけました。
2,30代の方もたくさん!



シルバーデモクラシー改善に向け、大きな一歩です!

そして、日曜日は、市民駅伝大会に参加!



市議会新人チームを結成し、走りました!

私の記録は、3km11分53秒!
なんと、昨年よりも17秒、3年前よりも1秒タイムが縮みました。


来年も頑張りたいですね!
良ければ是非、ご一緒に。

そして、月曜日は、文教委員会。
10時から18時頃までみっちり議題はありましたが、目玉は「小中連携構想」。



武蔵野市で、小学校と中学校を合併し、小中一貫校を作ろうというものです。
今後、大きなテーマになって来るでしょう。

積極的に情報提供して参りたいと思います。

なお、現在、吉祥寺図書館のリニューアルに関するパブコメを募集しております。
是非、皆様のご意見お願いします。 
https://www.library.musashino.tokyo.jp/contents?1&pid=235


そして、火曜日は、9時より農業委員会全員協議会で、農地転用に関する喫緊の課題について話し合い、10時より厚生委員会。

そして、19時より、三鷹みらいカフェにて、三鷹北口のまちづくりワークショップ。



大学教授をアドバイザーに、ワールドカフェ形式にて意見交換。
お茶や地元のクッキーも出して下さり、非常に親しみやすい雰囲気。

若い職員さんをファシリテーターとして、各グループに割り当てていたことも非常に好印象でした。
遅くまでお疲れ様でした。

肝心の市民の皆様からのご意見は、「駐輪場を憩いの広場にできないか」や「平和像を邪魔にならない場所に移動できないか」など、非常に参考になりました。

次回は、13日(日)にも開催!
魅力的な街づくりのために、是非、皆様のお知恵をお貸しください。


さて、そして、本日水曜日は、建設委員会がありました。
ダンスホールの基準見直しや補正予算について議論されました。

そして、今夜はこの後、都議会に行ってまいります。
19時頃から注目の予算委員会!

良ければ是非ご一緒に^^/