いつもありがとうございます!
竹内まさおりです^^

先日、良くカフェフレンズにいらっしゃって下さるママさんからこのようなお話を頂きました。

「市は、待機児童問題には関心があるけれど、その先の小学生(特に低学年)向けの保育にも力を入れて欲しい。」とのことでした。

確かに、核家族化、共働き化によって、小さな子供の保育というものが重要になってきています。

保育園は夜までの延長などがありますが、学童クラブなどは夕方までしかないようです。

確かに、低学年の子に一人で留守番をさせるのは問題ですよね。


そして、ご存知でしょうか。

実は、先進国で最も孤独を感じているのは、日本の子どもたちなのです。



子供の居場所や家族との時間が増えるような政策が必要なのではないでしょうか。

市民のニーズを幅広く把握出来ていない今の政治を変えたいです!