● 「理想の状態」を科学する。

 

こんにちは!

 

生き生きビジネスコーチ/GFサポート代表の

竹内です!

 

 

「海賊王に俺はなる!」

 

 

って、なかなか、

自分では思えませんよね。

 

 

そんな、

自分には到底思えないような、

 

 

夢や希望を持っている人に、

人間は、惹かれてしまいます。

 

(漫画なので、真面目に解説することでは

ないかもですが、、)

 

 

イーロンマスクが

「火星に行く」って言ってるのを見ても

何か、気になってしまいます。

 

 

という感じで、

なんか理想を持つのって

良さそうな気がするので、

 

 

今回は、

「理想の状態を科学する」という内容で

書いてみたいと思います。

 

 

まず、冒頭に出てきた

「夢」と「理想」という言葉を

 

 

分かりやすく

理想を解説するために、

定義を分けていきたいと思います。

 

 

夢:現実的・非現実的に関係なく、

漠然としていて、心が躍るような願いや希望。

 

理想:人が心に思い描き、

そうあって欲しいと思う、最も良い状態のこと。

 

 

一応、ざっくりとした

定義はこんな感じです。

 

 

例えば、

日本の偉人の一人である

吉田松陰先生は、

 

 

・夢なき者に理想なし、

・理想なき者に計画なし、

・計画なき者に実行なし、

・実行なき者に成功なし。

・故に夢なき者に成功なし。

 

 

と、おっしゃっています。

 

 

ということは、流れとしては

「夢から理想に繋がっていく」

というような印象に、受け取れます。

 

 

上記を受けて、

夢と理想の意味を

さらに考えてみると、

 

 

夢とは、まだ形になっていない

ぼやっとした、こんなの良いな、と思う妄想。

 

 

理想とは、それを具体化した、

自分が叶えられるであろう、自分や周りの状態。

 

 

という感じかと思われます。

 

 

例えば、夢は

 

・平和な世の中がいいな

・宇宙人を見てみたい

・空を飛びたい

 

みたいな、

子供心で思いつくような

 

 

ドラえもんしか叶えられないような、

内容でも良いということです。

 

 

でも、大人になれば

 

21世紀現在では、

ドラえもんの完成は、まだ先であろう

 

と気づきます。

 

 

ということで、

いきなり、夢は叶えられないので

 

 

理想の方にフォーカスしないと

いけない、ということですね。

 

 

では、理想をもう少し

具体的にしていくと、

 

 

「状態」という言葉が、ポイントです。

 

 

状態とは、具体的に見える

自分や周りのことを表しています。

 

 

まずは、自分のことがわかりやすいですよね。

 

 

・年収、1億円

・会社が日本の年商ランキングで4位

・ノーベル賞を取る

 

とか、そんな感じだと思われます。

 

 

もちろん、もう少し抽象的で

 

・日本が、争いが一切ない

・旦那さんに必要とされる奥さんになる

・子供が良い子に育つ

 

 

あとは、私みたいに

 

・関わる人が、イキイキとビジネスをする

 

とかでも、良い気もします。

 

 

では、自分が思い描ける

理想を考えたら、

 

 

今度は、どうしたら良いかと言うと、

 

「現実とのギャップを考える」

 

ですね。

 

 

よく、

理想主義の対比として、現実主義

が出てきますが、

 

 

これって、抽象度を上げて考えると、

 

 

どちらも、

「何かの目的や、目標を達成するための手段」

ということに、なります。

 

 

なので、どちらも必要なのですね。

 

 

そうなった時に

例えば、

 

 

理想は、年収、一億円。

現実は、今は3000万円だから、

7000万円増やす算段を立てる。

 

 

理想は、旦那さんと仲良くする。

現実は、喧嘩が多いから、

揉めている原因を1つづつ解決する。

 

 

とか、そんな感じで

理想に近づけていくと思われます。

 

 

そして、最後に

夢を理想にしていく方法ですが、

 

「登場人物を作っていく」

 

というのが良いと思います。

 

 

それこそ、漫画のワンピースのように

 

・主人公のルフィがいて

・旅する仲間がいて

・ライバルがいて

 

みたいになっていくと、

現実化していきますよね。

 

 

・平和にしたい

→群馬県を平和にしたい

→〇〇市を平和にしたい

(群馬は私の実家です)

 

 

とか、登場人物の抽象度を下げると

理想が見えやすくなります。

 

 

そこから、また抽象度をあげて

登場人物を増やすことで、

さらに大きな理想に向かえます。

 

 

登場人物を、相手一人に絞れば

一番わかりやすいと思います。

 

 

先程の例では、

「旦那さんと、楽しい家庭を築く」

とかは、分かりやすいですよね。

 

 

あとは、

「仕事仲間と、円滑に働ける環境を作る」

とかも、想像しやすいですよね。

 

 

ですので、

 

「夢と理想」を思い描けたら、

目の前の登場人物を想像することで

具体化していくと思いますよ!

 

 

ということで、いかがだった

でしょうか?

 

 

今回は、

 

・夢と理想の違い

・理想を具体的にする

・夢を理想にしていく

 

方法を、書いてみました。

 

 

少しでも、参考になれば幸いです!

 

 

PS.もっと「自分らしく生き生き働くヒント」

が欲しい方は、是非ラインを登録してみてくだいね!

 

ライン登録はこちら