● 正解、不正解と成長率の「意外な関係性」とは?

 

 

こんにちは!

 

生き生きビジネスコーチ/GFサポート代表の

竹内です!

 

 

今回は、

「正解、不正解と成長率の『意外な関係性』とは?」という内容で、書いてみたいと思います!

 

 

なぜ、こんなことを書こうかと

思ったかというと、

 

 

最近、書籍の書評や、マーケティング手法、

Twitterの投稿などを見ていて、

よく思うのですが、

 

 

「ジャッジをしたい人」が、

凄い多いなと感じたからです。

 

 

特に気になるのが、

 

・これは間違っている!

 

という感想です。

 

 

ちなみに、

 

・これは合っている!

 

という感想は

本人か、身内以外、見ないです。。

 

 

 

信じると疑うはセットなので、

どちらかに偏りすぎは行けないですが、

(盲信、懐疑など)

 

 

・疑う=否定

 

となるのは、違うような気がしています。

 

 

「正解、不正解が全て」という

教育を受け続けた、

 

 

日本人の特性

なのかも知れませんが

 

 

その背景の、奥の心情には

 

・正しいことしかしては行けない

・失敗は悪、恥ずかしいこと

 

みたいなものがあって、

 

 

さらに、

 

・自分を正当化したい

・自己評価を保ちたい

 

みたいなものが、あるのかも知れません。

(もちろん、人それぞれですが、、)

 

 

 

ただ、全てを否定してしまうと、

損をしてしまう気もしていて

 

 

・世界が広がらない

・経験値が貯まらない

・自分が好きなこと、得意なことにも会えない

 

 

というのがあると思っています。

 

 

結果、自分の成長を

遅らせるのではないか?

と感じています。

 

 

 

これを打破するための

竹内のお勧めとしては、

 

 

前提として、

嫌なもの、気分が悪くなるものは

見ないようにして、

 

 

まずは、

全部否定したい気持ちをグッと抑えて

 

 

・期間を決めてやってみる

・良さそうなら続ける

 

というのが良いと思います。

 

 

 

日本人には

「守破離」という言葉もありますし、

 

 

とりあえず、試してから

辞めるというのは

 

 

今後の参考にも、役に立ちます。

 

 

 

期間は、個人差があると思いますが

 

 

私の場合は、漫画や読書などの

消費系のコンテンツなら1週間、

 

 

セミナーや講座などは、

半年間を目安としてます。

 

 

時間がもったいないと思っていても、

人生レベルで見れば、

 

 

1年間という時間は、

スケジュールさえしっかりやれば

色々出来るので、

 

 

経験値も積めるので、

考え方としては、オススメです。

 

 

新しい自分に出会えたりと、

思った以上に変化があるので

 

 

是非、試して頂ければ幸いです!

 

 

ということで、今回は

「正解、不正解と成長率の、意外な関係性 」

という内容で、書いてみました。

 

 

参考になれば、幸いです!

 

 

PS.もっと「自分らしく生き生き働くヒント」

が欲しい方は、是非ラインを登録してみてくだいね!

 

ライン登録はこちら