皆さん、こんにちは。
歯科衛生士の河村です。
少し前の話になりますが、とても痛い痛い…体験をしました・・・。
どんな体験かといいますと…「下顎骨骨膜炎(かがくこつこつまくえん)」になってしまったのです。
少し経緯をお話ししますと…ある日、突然歯を噛み合わせるとズキッとして「あれ?!痛い」という感覚がありました。
上の歯と下の歯が合わさっただけで「ア、イタタ…」となり、食事もできなくなってしまったのです。
しばらくすると、噛み合わせるだけでも痛みがあり、歯の辺りがズキズキし始め歯ぐきまで腫れてきました。
数時間後にはズキズキが酷くなり頬が腫れてきてしまう始末……
こうなると痛くて痛くてたまりません。
このような状態が2~3日続き、食事はできず、口は開けらず……と、それはとてもとても辛かったです。
このような症状の原因としては、親知らず(特に歯ぐきに被さっているもの)むし歯、歯周病からの細菌感染による炎症であることが多いです。ほかには歯髄炎による失活(歯の神経が壊死すること)でもこのような症状がまれに起こります。
私の場合、神経が壊死したことによっての炎症からきたものだと思います。
もともと、弱っていた歯にくいしばりや歯ぎしりの過度な力が加わり 炎症がおこり骨膜炎まで発症してしまったと思われます。
まさに、まれなケースになってしまいました😭
私は歯ぎしりやくいしばりが元々あるため、マウスピース(寝てる間にするもの)は使っていましたが、忘れて寝ることも多かったです💦
歯ぎしりやくいしばりは自覚がない方のほうが多いですが、お口の中にしっかりその兆候はでます。
今回、私は不幸中の幸い?!で、歯が割れたりヒビが入ったりはしていませんでしたが、この歯ぎしり等で歯が割れて、抜かないといけないケースもあります。
歯科医院で、マウスピースをしたほうがいいと言われた方や、既にマウスピースをお持ちの方は、歯科医師の指示に従ってしっかりマウスピースをして私のような痛い思いをしないようにしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ホームページリニューアルしました!
●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください
急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、
お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。
(配信専用となっております)
ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。
↓友達登録はコチラ
https://line.me/R/ti/p/%40074eplun
もしくはQRコードにて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー