こんにちは。消毒・滅菌の大浦です。

 

今年も残すところ約1ヶ月となりました。皆さまにとって2021年はどのような1年となりそうですか?

竹内歯科医院では、今年の春から新しいスタッフが増えました!

 

「新人教育」を行う中で、歯科衛生士、歯科助手ともにまずは、消毒・滅菌業務の指導から始めています。

 

医療の土台として大切なことは「安心」「安全」であり、全てのスタッフが感染予防に対しての正しい知識、そして意識を高めてもらうことが大切だからです。

 

「清潔・不潔の徹底」

「消毒と滅菌の違い」

「口に入る器具・機材の滅菌の仕方」

 

などから習得していきます。

 

私自身、竹内歯科医院で働きはじめた当初は、器具ごとでの滅菌方法の違いや、時に滅菌をやり直したこともあり、大変な仕事だなと感じました。

 

 

その時“なぜ、こうするのか?”と清潔・不潔の状況や消毒レベル・滅菌レベルの説明を聞きながら教わり、間違ったやり方をした時は、何が間違っていたの聞いてから正しいやり方を覚えていきました。

 

消毒や滅菌業務というのは、普段、患者さんの目に触れるものではありませんが、私はこの仕事に就いてよかったなと思っていますし、やりがいを感じています。

 

新人教育や衛生士学校の実習生の指導の時には常に“初心”に戻り、医療の土台である消毒滅菌を回りのスタッフと確認・相談しながら指導を行っています。

 

これからも“初心忘るべからず!”で竹内歯科医院のレベルを維持、向上していきたいと思っています!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹内歯科医院の公式LINEにぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー