みなさん、こんにちは。
副院長の竹内裕美です。
私には3人の子どもがいます。
今では自分で選んだ道をしっかりと歩んでいる3人の子どもたちとおだやかな日々を過ごしていますが、かつてはがみがみママで、子どもの寝顔に謝っていました。
ほんとうは優しくしっかりとしたママでいたいのに、理想どうりにはいかない自分の子育てに不安を抱えていました。
そんな時出会ったのが今回ご紹介する
アドラー心理学の子育てです。
山登りにも道しるべが必要なように、子育てにも実はわかりやすい道しるべやガイドが必要だったんです。
今日はかつての私のように、子育ての道しるべやガイドを求めておられる方にむけて、Parenting Plaza 子育て広場・えるむ から、子育て講座のご案内をさせてください。
子育てを英語ではparentingといいます。
parentとは親という意味です。
子どもが授かったその日から、誰もが親としての体験を積み重ねていきます。
親も子どもとともに育ち、親になっていくという感覚を、わたしはparentingという言葉から感じます。
子どもの健やかな成長を願わない親はいないと思います。
でも,日常では
「子育てはたいへん」
「毎日子どもにふりまわされてる!」
「ついイライラして怒ってしまう」
「育児本を読んでもちっとも役に立たない」
「私の子育てこれで大丈夫?」
なんて感じることはありませんか?
子どもを叱らないで、勇気づけながら育てるにはどうすればよいか、どういう点に工夫すれば、自立した、しかも社会と調和できる子どもを育てることができるのか・・・。
この変わりゆく時代に未来を生きていく子どもたちが、自分の力を信じ、仲間と協力しながら人生を乗り越えていく。
そんな健康なこころとからだで育っていくことを願ってやみません。
Parenting Plaza 子育てひろば・えるむ では親と子どものこころとからだの健康を育む講座やおしゃべり会を定期的に開催していく予定です。
コロナの緊急事態宣言はおわりましたが、感染防止対策をしっかりとしながら、少人数で開催します。
子育て真っただ中の方、子どもにかかわるお仕事の方、アドラー心理学に興味を持たれた方など、どなたでも歓迎します。お気軽におこしください。皆様にお会いできることをお待ちしています♪
第1回 アドラー心理学に学ぶ育ち愛の子育て〜暮らしあるあるから考えよう〜
日時:11月24日(水)10:00〜12:00
会場:竹内歯科医院 2階セミナールーム
講師:森 法子 日本アドラー心理学会認定カウンセラー,同家族コンサルタント
会費:1,000円
*託児のご相談にも応じます(要予約。1000円/一人)
お問い合わせ・お申し込みはこちらから
竹内歯科医院(093)881-4776
メール info@takeuchi-d.com