皆さん、こんにちは。
前号の大浦さんと共に消毒・滅菌を担当しております松本です。
10月に入り、秋の香りを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、竹内歯科医院では患者さんに質の高い医療をご提供するために、日々様々な形で知識と技術の習得と向上を目指しています。
先日も院内セミナーがあり、私も受講させて頂きました。
講師は岡山理科大学の中島弘徳先生です。
中島先生はアドラー心理学を活用した教育を実践されておられ、今回は、
「患者さん、スタッフ間でのより良いコミュニケーション」
について、教えていただきました。
本当に多くの学びがあったセミナーでしたが、特に私が印象に残ったことは、
「相手にこちらの思いが通じる条件」でした。
そこには大きく3つのポイントがあり、
①相手に理解される言葉を使っていること
②相手が理解してくれる関係性を築けていること
③相手が理解してくれるタイミングであること
です。
私たちは「良いコミュニケーションが取れているとき」はあまり気にならないことも、何か「問題」が起きてしまったときに良いコミュニケーションが途端にとれなくなってしまいます。
相手は患者さんであってもスタッフであっても、理解できる言葉だろうか?理解してもらえる関係だろうか?理解してもらえるタイミングだろうか?を考えてコミュニケーションを図っていくことが大切だと実感しました。
その他、ここにはとても書ききれないほどの学びとなるお話をとても楽しく、そして分かりやすく教えていただくことができました。
中島先生をお迎えしてのセミナーは今回で3回目ですが、毎回あっという間に時間が過ぎてしまいます。
「自分が変わると関係性も変わる」
という先生のお言葉を胸に、良きコミュニケーションをしていきたいと思います。
来年も素敵なお話が聞けることをスタッフ一同、楽しみにしています。
中島先生、ありがとうございました。