皆様、明けましておめでとうございます。


院長の竹内敏洋です。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

先日、スタッフと一緒に恒例の初詣に行ってまいりました。


場所は、飛旗八幡宮です。


今年も、安全に診療ができ、皆様の健康維持に少しでもお役に立てるよう祈願してまいりました。



TAKEUCHI BLOG (北九州市戸畑区竹内歯科医院)



昨年も患者さんのお口の健康を守るための取り組みを行ってきました。


【3月】

アンケートを実施し患者さんの満足度を調べ、院内のシステムの改善に役立てました。


【7月】

私たちの診療のベースになっている「オーラルフィジシャンチームミーティング」に参加しスウェーデン、カロリンスカ研究所のサンバーグ先生の講演を聴講したり、同じ目標を持つ歯科医院の先生やスタッフの方たちと意見交換してきました。


キッズクラブの子どもさんたちと保護者の皆さんと共に「歯医者さん体験」イベントを開催し、楽しく歯医者さんのことを学んでもらったり、フッ素の有効性を証明する実験をしました。


【6、8、10、12月】

オーラルフィジシャン歯科衛生士である徳本美佐子先生の4回8日間の講習会を受け、スタッフと共にたくさんスキルアップのために勉強しました。



また、年間を通して、患者さんご自身でお口の健康を守るための「歯磨き」が上手になるよう、まず、子供さんを対象にした「歯磨き道場」を開きました。

受講した子供さんたちの歯磨きの上達ぶりは目を見張るものがありました。


それが、非常に好評だったのと、大人の方からもぜひ受講したいとの要望が多数あり、成人を含めた全ての患者さんを対象に歯磨き道場を開くようにしました。



更に、子供さんのお口をむし歯や歯周病から守るだけでなく、正しい歯並びや咬みあわせを育む「咬合育成」の取り組みも始めました。



予防をベースにした診療に方向を変えてから約10年、今年は初心に戻り、患者さんのお口の健康を守って行くことに貢献できるよう、基本を重視した診療でがんばる所存です。



今年も、どうぞ宜しくお願い致します。



竹内歯科医院 院長 竹内敏洋