農業研修 ~夏休み度100%(その3)~ | 環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

農業研修 ~夏休み度100%(その3)~

みなさまコンニチワ!タケウチです。
いつも環境リスク.com をご覧いただき、ありがとうございます。


今日の日食、ヒソカに楽しみにしていたのですが、東京はあいにくの曇り空・・・どんなにきれいな映像が手に入っても、やっぱり自分の体全体がその場所にいるというのは、ぜんぜん違いますよね。いつか、完全に月に覆われた皆既日食を目の前で見てみたいです。


さて、本題です。


---------------------

★前回までのあらすじ★


農業研修で育てた野菜たちをおいしくいただき、同時に夏休み気分も盛り上がってきてしまったタケウチ・・・果たして茨城から帰ってくることはできるのか!?


☆これまでのエピソード

農業研修 ~液肥と汗と土と私~

農業研修 ~夏休み度100%(その1)~

農業研修 ~夏休み度100%(その2)~


---------------------


というわけで、今回は畑で育っている野菜たちを紹介したいと思います!



↓まずは基本の、トマト先生です!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-まだ青いトマト

まだ青いながらも、かなり大きくなってきています!いや~収穫がたのしみですなあ音譜

(液肥で育てたトマトは、なんだかとっても甘くなります)



↓ミニトマトちゃんたちも鈴なり状態。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-鈴なりミニトマト

赤くなっていたミニトマトちゃんを、いくつか畑でいただきましたが、ウマイです。



↓お昼ごはんにもいただいた、Mr.なすです。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-立派に育ったなす

かなーーーり立派ななすが、続々と育っています。

(自分の重みで枝が切れるくらい)


いやがおうにも収穫祭でのバーベキユウへの期待が盛り上がりますアップ!!



↓これは・・・きゅうり博士のこどもです。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-きゅうりのこども

まだ細くてちっちゃいけど、確かにきゅうりの形をしていますね!



↓これは淑女オクラ女史の若き日の姿です。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-オクラのこども

なんだかとてもほっそりとしていて、優雅ですね・・・キラキラ

「オクラ!?」って感じですが、これからあの星型を形成していくのですね・・・



↓そして期待のエース、かぼちゃ大使の登場です!
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-成長期のかぼちゃ

いやーもう、バーベキュウといえばかぼちゃか、かぼちゃといえばバーベキュウか、っていう感じですよね。まだまだ手のひらサイズですが、これからずんずん大きくなっていく!はず!!黄色い花もたくさん咲いているし、期待してます。



↓もう食べごろの野菜たちは、しっかり収穫しました


環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-本日の収穫

スゴイなすの量です。


収穫分をメンバーで山分けして持って帰ったのですが、それでもかなりの量・・・


タケウチももちろんしっかりいただきました。


焼きなす、茹でなす、揚げなす、炒めなすなど、さまざまな手段で調理しましたが、ちょっと出し尽くした感・・・


新しいなすレシピ、目下募集中です。




ペタしてね


にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ  にほんブログ村 エネルギー・資源