アニメディア5月号に掲載の銀魂特集について紹介☆
※画像、内容の転載はお控えください
―――――
★アニメディア5月号

◎メンズ解体新書~高性能の巻~(銀魂)

“ミステリアス”は男の魅力の最高性能!!
・坂田銀時の高性能ポイント
【昔】高性能
【今】高血糖
銀時の高性能ポイントは「ギャップ」だ。糖分不足でだるだるな日常と白夜叉時代の高性能侍の一面、そのギャップ。ビームで刺されても死なない高性能体躯もミステリーだが、それも松陽先生との約束、大切な人を守るために死んでなんかいられねえ執念だと思えば、ふたりの過去への想像で、魅力性能はグングンup↑
・真選組の高性能ポイント
一点高性能主義!
憎めない高性能を持つ上司と、危険すぎる高性能部下。その間にはさまれて、フォロー一方向で天下一品の性能を見せる土方。でも真選組として集まれば何とも頼もしい!徳川定定の暗闘や天人から市民を守るために奮闘した。
・志村新八の高性能ポイント
気がつけば高性能!?
新八は道場の跡取りには心もとない少年だった。だが、「恒道館篇」で新八は尾美兄さんに一太刀浴びせるほどにやれば出来る子(?)に成長していたのだ!
その矢先、「アニメ幕引き」情報が!?
・尾美一の高性能ポイント
宇宙最強の笑顔☆
尾美一はソフト(内面)も高性能。お妙&新八を支えたのは、彼が教えた「笑顔」!天人に改造されたサイボーグの体はもちろんハイスペック。しかし、それを制御不能に陥れたお妙さんのダークマター(料理)こそ、最強性能か!?
◎突出して高性能な男たちが集まる世界『銀魂』!
「洞爺湖」を手に依頼をこなす、万事屋銀ちゃん。真選組の近藤は愛一筋に上げんでもいい性能を見せ、上司を高性能にフォローするフォロ方、もとい土方。直近では尾美兄さんが「笑顔」という高性能パワーを拡散させた。
つまり「この世界の男たちは、ある分野に関してはストイックなまでに高性能」とサンライズ・設定制作は分析。
そんなハイスペック男たちは劇場版では、一体どんな活躍を!?

ハイスペック男たち…偶然にしても今やってる原作と別の意味で少し笑ってしまいますね(笑)