5月の家族でお出掛け、
書き途中で、ずっと保存したままになっていたので、今更ですがアップします。
5月の週末、雨で運動会が延期になり…
長女のバレーボールも休み!
ならば!!
気合を入れて清水公園!!
家族5人揃って出掛ける機会がグンと減って、こうやって遊べる日がとても貴重になっています💕
子供達は初めての清水公園!
まずは、謎解き迷路!!

長女&長男Teams、末っ子&パパママTeams
に分かれて挑戦🔥
両方のコースやって、2時間近く掛かった気がします!大人でも迷路が難しい!なかなか問題の在処に辿り着けません💦
でも、小5小3には程よい難しさで、夢中になっていました!小1末っ子にはちょっと難しかったみたいだけど、所々で助け舟を出しながら何とかゴール!!
もう一回やっても同じ位の時間が掛かりそう😅


















今度は、
水着に着替えて1時間弱水遊び⛲️

長女にはちょっと物足りないかなぁ?と思ったけど、そんな事ありませんでした!凄く楽しそう🎉
さぁ、
場所移動して、入場料を更に払って午後からはアスレチック!!!
我が家の子供達にとっては、よく行く所よりちょっと激しめのアスレチック!
一番の目的は水のアスレチック!!
一番最初のアスレチックでみずに落ちて靴が脱げてしまい泣く長女


泣いちゃうのは長女らしいけど…、
その後、立ち直って楽しんでいたので、まぁ良しとするか…。(ちなみに、長女が落ちたこの一番最初のアスレチックは、難易度が高く長男と次女はやりませんでした。)

↑↑↑ ターザンロープで向こう岸に渡る!
スリル満点のアスレチック。これは帰り間際もう靴もびしょびしょなので、躊躇せず挑戦出来ました😅
大人でも落ちている人がたくさんいる中、
長女は何とかクリア✨長男はターザンロープ終わって岸に登る時に落ちてました😆(右側の写真)
水が濁っているから落ちるのが嫌だ、と言っていた末っ子ちゃんも失敗しなさそうなものはチャレンジしていました!
スリスあるアスレチック、楽しめました
