もぅ年越しちゃったけど…
どうしても残したい2024年の運動会の記録です。
小4長女、小2長男の小学校運動会!!
風邪をひかず、元気に参加出来ました!
イベントが近付くと風邪を引かせないようにと毎回毎回私の気持ちが忙しい😅
徒競走💨💨💨
もぅ、元気に走り切ってくれれば良いんです。
本人達は、緊張したり何番になりたい!とかあるんですけど、色々な気持ちになりながらも精一杯走ってくれれば!!
2人とも、何位だったかな…??
4位くらいかな 笑
見ている方もちょっと緊張しちゃいました😅
ダンス
4年生長女は、本番直前まで「全然覚えられない、友達の見ながら踊る」と散々言っていましたが…
本番は見ながら踊ってたのかな?ちゃんと踊れていたように見えて、しかも笑顔も見られて余裕かな✨なんて思えるくらいでした😀
楽しそうで良かった!良かった!!
2年生は《マツケンサンバ》を踊りました✨
これがまた!!
すごくて!凄すぎて✨きっと教わったままを忠実に✨切れ味も良くて✨ずっとずっと笑顔で✨ものすごく楽しそうに踊っている姿を見て、
もぉ、私もパパもマツケンサンバ見ながら号泣です😭きっとマツケンサンバで泣いているのは私達くらい。
踊る時に手に持っているステッキがキラキラしていたんですが、パパ「あの棒より息子の方がキラキラしてた」と 爆笑😅
私もあんなに楽しそうに上手に踊っている姿を見て、幼い頃から足の手術を繰り返してきた事、2本指でステッキが持ちづらくないかと気に掛けたり…、そんな思いが全て無かった事になっているような…。上手く言葉に出来ないけど、とにかく嬉し過ぎて涙が止まりませんでした。マツケンサンバで号泣、笑!

・長女はやりたくない💥
(休み時間が考えたり練習に潰される!)
・息子は応援団やりたい✨
どっちにしても!
運動会を嫌がらず、勝ちたいと思って一生懸命やっている様子なので、安心しています😊
末っ子ちゃんは、
幼稚園最後の運動会!!!
良かったですよーーーーっ!!
年長さんは、鼓笛があります🥁
春からずっとずっと練習してきた鼓笛演奏。
真夏は外での練習が暑くて、大太鼓が重くて、泣きそうになりながら練習していた、という先生からの報告も何度かありました。
それでも、さすが年長さん!と思えるくらい皆頑張っていて…とてもカッコよかったです!!!ビシッと決まっていました💪
娘はもちろんですが、私幼稚園の役員をやっていて、子供達と触れ合う事が多くて、例年より皆の頑張りを感じられ感動です😊
親子で綱引き!!
子供より親の方が燃えてました🔥見応えあり!!楽しめました






今年は春に運動会なので…
もうすぐ運動会…。ブログどんだけ遅れちゃってるんだか💦それでも少しずつ更新していきます。
近況
小4長女のバレーボール🏐
週5の練習に行く為に夕方からバタバタな毎日で。行きたくなくなったり、レシーブが上がるようになって喜んだり…、連日忙しくて親がギブアップだったり…
色々あります!また近いうちにブログアップします。