2024年 夏休み | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

今年の夏休みは、


長女のスポーツ少年団・バレーボールの練習があった為、その日程を考慮し、少し短めの帰省になりました。


行き先は、

ひいおじいちゃんの住む

石川県能登半島🏝️

お正月に大きな地震があり、未だにブルーシートで屋根を覆っている家、傾いている家、雨漏りする家、崩れている道路…。地震の恐ろしさを少し感じました。

ひいおじいちゃんの家も当時は2階へ上がる階段が落ち、未だに壁には大きなヒビが入っている部屋があり、若干傾いている。

それでも、直せる箇所は直し以前のような日常生活を送れているので、夏休みは子供達を連れて2週間🏡泊まってきました😆✨



毎年新幹線🚄で行っていましたが、今年初めて車で行きました💨

朝6時に出発。着いたのは14時。

休憩も入れて8時間掛かりました!

パパは仕事でお盆から合流の為、私と子供達3人で長距離移動。

こういう時、長女のやる気スイッチが入るんです!👧「私がママを助けてあげる!」

長女が助手席に座り、あれやこれや…

弟妹の要求にも対応してくれます!小さなお母さん。普段とは違うオーラです😄愚痴もゼロ!

よく頑張りました✨お陰で困る事もなく順調にいきました✌️

昨年までの、在来線と新幹線を乗り継ぎ、最寄駅から車で迎えに来てもらい1時間だった事を思うと、車の方が楽でした。

そして、子供達の成長を感じました😊







さぁ、

ひいおじいちゃん、じぃじ、ばぁばの居る家🏡

子供3人に対して、大人4人!

それはそれは楽勝ですよ!

子供達はもちろん、私もやらなきゃいけない事や決められた時間に追われるバタバタ生活から少し開放😁気持ちに余裕💞




到着してスグに家の前の海に入ってました!

ばぁばと。



えっ?嘘でしょ!
今8時間掛けて着いたばっかりだけど……、
ばぁば水着に着替えてる…💦

と思いながら、

私は砂浜から見守っていました🫣

今日は私は溺れそう…、ブクブクブク。。。



その後は毎日「海」です!

泳ぐか釣るか。




家の前のほぼ貸切の海で、1日少なくても2時間、多い時は3時間。

8日間くらい海に入ったので

2〜3時間✕8日=16時間以上 だから

20時間近く海で遊ぶ🌊

子供達もだんだん体力付いてきてなかなか終われない😭

そりゃ日焼けしますよ🕶️めちゃくちゃ日焼け止め塗ったのにな…。


まだまだ「子供達だけで遊んで来て」とは言えないので私も一緒に泳ぎます!

ちなみに、ばぁばも何回も入水してました。自分がおばあちゃんになった時、そんなに一緒に海入り続けられませんよ💦ばぁば…、どうなってるんだろ😅


パパがお盆から合流してくれたので、そこからはパパも一緒に海🏝️





家から徒歩4分。
岩の多い所で貝を採りました!
採った貝はお味噌汁で頂きました✨



能登半島地震の後から海の地形が変わりました。灯台の土台には大きなヒビが入り傾いている。漁港から海への入口の地形が変わり重機が作業をしている等、

いつもとは違う夏になったけど、変わらずキレイな海で今年も良い思い出が出来ました。



次回、もう少し能登での子供達の様子を記録として残します🗒️