小学校の音楽会 | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

秋🍂


イベントもたくさんあって、記録に残しておきたい事も山程あるのに…。ブログを書けずにもう1ヶ月。



まずは…、小学校の音楽会からいきます!


昨年の音楽会は、コロナの影響で保護者1人だけの為、私は観に行けなかったんですが、今年は2人オッケー!

なので、パパと一緒に観に行ってきました✨



3年生長女。

合奏【オー・シャンゼリゼ】


合奏の楽器を決めるのに毎年オーディションがあるんです!本格的!!

①まず全員リコーダーで【オー・シャンゼリゼ】を吹く。

→いや、難しい!!ちょっと前まで授業でキラキラ星とかやってたのに、いきなりの【オー・シャンゼリゼ】💦

家で練習するも、リコーダーの穴をちゃんと塞げないからピーピー高い音が出ちゃってシャンゼリゼどころじゃない訳ですよ。しかも指と音符全く合っていない、分かっていない💦

ピーヒャラピーヒャラ…蛇5匹位出てくるな、とか言いながら音楽音痴の私と練習して…、

パパにも教わって、何とか!シャンゼリゼっぽくなったところでオーディションしたら…


何とか上手くいったみたいで、勝ち残り

希望の打楽器が弾ける!!


で、

②木琴でのオーディションもして、

結果、グロッケン♬に選ばれました!

こりゃ大変…。

本当は鉄琴をやりたかったらしいけど、母としては、グロッケンも鉄琴も五十歩百歩。

これも小さな社会勉強なわけで、頑張れ!と見守るだけです。


本番。

朝から緊張していたと、後から聞きましたが、舞台に上がった様子から緊張している事はスグ分かりました!

それでも、練習通り弾けたようで、良い思い出になったかな🍀




合唱【音楽の贈り物】

ソプラノとアルトにパート分けされてて、成長を感じられる歌声でした😊

長女は「自分は歌が下手」という認識があるようです。まぁまぁ、不得意だと認識しながらも皆と一緒に歌い上げればそれなりに達成感もあるだろう、と✨

私は、大声で上手に歌う人を見ては「あんなに歌えたらどんなに気持ち良いだろう」と思っていたけど、そんな風に歌えた事がないんです。音痴の王道。長女…遺伝していないと良いな💦


3年生の合奏も合唱も、

とても感動してウルウルしました✨

どうしてだろう…。分からないけどとても良い演奏と歌声でした。




1年生息子

合奏で息子はピアノを弾きました。

計3人で、連弾のように。


ピアノを習っている子は数名居るようですが、ピアノを希望しなかったり、楽譜を貰った時点で辞退する子もいたり、結局息子はオーディション無しで希望したピアノに✌️





家ではあまり練習せず、少し心配もしましたが、習い事でピアノをしているので、その先生に見てもらうと「大丈夫、余裕あると思いますよ」と。学校でも練習しているようだし、口出しせず、本番を迎えました✨


いや、

これも不思議!!感動しました。何故だろ?

ちょっと涙を堪えながら聴いていました。

立派に成長している姿に安心です😊


ちなみに、

息子は全く緊張しないそうです。見ていても全然緊張していない様子💨楽しそうで何より✨



歌も可愛かった💞

ちょっとした振付けもあって、1年生らしさを感じました✨



インフルやアデノウイルス等が流行り、休みの子も多い時期で…、無事に本番を迎えられて安心です。




🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

今度は末っ子の幼稚園の発表会。

合唱・合奏・劇 をやります。


その劇の衣装は親が作るのですが、その手作りも無事に終了。後は風邪を引かず本番送り出すだけです!


末っ子の役は「壁」
えっ?壁??? 「ネズミの嫁入り」の壁役です😆💞


↑壁の衣装✨

またブログに載せます😄




もう一つ。

子供3人共、プールに通っています🌊

長女が3歳の頃から、親子クラスで一緒にプールに入り、続いて長男も親子クラス。そして末っ子も親子クラスからスタート💨

初めから1人クラスにも通えます。私達が親子で一緒に入るクラス選んだんです。

毎週毎週暑い日も寒い日も週末の朝8:30〜一緒にプール。自分が泳ぐ訳ではなく子供の補助。毎週…、約6年。

パパも交代で行ってくれています!だけど…私が8割。パパには一切文句はありませんよ。だけど8割、6年。 …しつこい(笑)

今年始めに朝8:30〜の寒いプールにもう耐えられず本気で辞めようと思い、末っ子を本気で説得しましたが「プールが大好き」と言われ泣く泣く私が折れました。


それが、突然!!!

本当に突然、進級テストに合格して!!

親子クラス卒業!

来週から1人クラスへ🎉

末っ子すごく喜んでます✨


いきなり! 私も卒業かーーーーっ🎊


結果的に最終日となったこの日、パパとプール行ったんです。あんなにたくさん通ったのに最終日は私じゃなかった…。

もう一緒にプール練習出来ない。

私、長い事プール通い続け、子供達それぞれの色々な事を思い出しながら、最後は末っ子と思いっ切り楽しんで過ごしたかった…


なーんて思いません✌️

もう合格が嬉しすぎて、私1日中ニヤニヤしてます😁✨末っ子ちゃん思ったよりすんなり合格出来ちゃって天才💞