クリスマス と 初めてのピアノ発表会 | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

クリスマス無事に終わりました🎅

🎄🎄🎄記録を残しておきます🎄🎄🎄




今年はクリスマスと息子の初めてのピアノ発表会が重なりました。


まずは、

クリスマス、サンタさん🎅



小二長女:ラブあみ(毛糸)
年長息子:ヨッシーのラジコン
年少次女:粘土のオモチャ


※長女は昔から製作が好きなので年齢的なことも含め長女らしいプレゼント🎁毛糸でバックやカバー、ぬいぐるみまで作れるのでしばらくは楽しめそう🤩

※息子はスグに飽きちゃうかもしれないけれど、ラジコン操作が上手に出来るのは良いと思うので良いプレゼント選んだな✨と。 

※次女は特にコレという欲しい物が無く(逆に言えば目に入るもの全て欲しい)何でも喜んでくれる🥰 


まだ3人共サンタさん🎅を信じ、プレゼントが届く朝が来るのを楽しみにしています✨
いつもは起きると頭の近くにプレゼント🎁が置いてあるのに今年は足元に!ちょっと長女の眠りが浅く危ない気がしたので急遽変更!年々サンタさんもドキドキが増します💥
仲良しの友達はサンタさんの存在を知っていて長女にも散々真実を伝えますが…
「信じていないとサンタさんは来ない。信じていない子はプレゼントご貰えなくてかわいそうだから、パパママが代わりにあげるんだよ」と伝えています。 まだ大丈夫そう。
時間の問題かもしれないけど…我が家はもう少しサンタさんを楽しみたい🥳




ピアノ発表会
息子がピアノを習い始めて約一年。
初めて発表会に出ることになりました。
12月24日はリハーサル、25日は本番。


リハーサルの日
会場の広さに少し驚いた様子。息子のはピアノの周りに椅子が並べてあってその前で弾くイメージだったようで…、初めて会場に入った息子「広すぎる…もうちょっと椅子が少なくても良いんじゃない」と言っている動画がパパから送られて来ました😅 ビビってる😣



息子は3番目に演奏します。
リハーサルでとても上手に弾いていた前2人の子も本番では途中で手が止まってしまっているのを見て、やはり緊張するのだろう…と。

いざ本番!


先生と連弾
〈ミッキーマウスマーチ〉

1人で!
〈インディアンの踊り〉

堂々と弾いていました!
練習の時より上手に!今までで一番上手だったと言っても過言ではない。
散々隣で聞いていたのに本番は、想像以上の立派な立ち振る舞いもあって感動しました😊
曲が決まった時、こんな難しそうな曲を弾けるようになるなんて信じられない!ウソでしょ!と家族全員思いました。
それが…こんなに堂々と、立派に弾けるなんて(だいぶ親バカですよ)あの時は全く想像出来なかった。

息子は少し緊張していたようですが
「楽しかった!」と😄
楽しかったなんて!何よりです✨
私のDNAではないな…子供の頃、自分に自信なんて全く無く人前で何かをするなんて考えられなかった私からは想像もつかない。尊敬しちゃうな😄

これからもピアノ続けそうなので、また来年のこの発表会を楽しみに、また頑張って欲しい😉





おまけ
冬休み、一緒に居る時間が長いとケンカも多くなるけど…、3人いれば遊ぶ幅も広がって良いなぁと思える時もある!!
意外に長い冬休み、なるべく良いところを見るようにして、穏やかに過ごしたーい🙏