息子のパームブレーキ自転車🚲
今、真っ直ぐのハンドル(カマキリ型のように曲がっていないタイプ)にしたんですけど…、
ハンドルを握って操作する難しさ、ブレーキを掛ける事、転びそうになった時の対処等…
課題があり、乗りこなすには何らかの対応をしないと…今のままの自転車では難しいらしい
長女の時もそうだったけど、自転車を教えてくれるのはいつもパパ。私はノータッチでパパが練習している様子を動画を送ってくれるのでそれを見るだけ😅 苦戦していてこのままでは難しい事は聞いているけど実際には見ていません💦
最近のこの暑さで…、
練習する時間はかなり短いけど、この短時間で補助無し自転車を乗ることは出来ているので、ハンドル操作やブレーキも、何らかの対応をして、近々息子と並んで自転車でお出掛け出来る日が来そう🥳 何もせずただ待つだけの母💦
🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍
我が家にもついに来ましたよーーー😫
今年は「アニサキス」が多いとか?
そんなニュースを聞いて、激しい嘔吐や胃の激痛に加え…治療法も内視鏡だなんて!まだ幼いうちの子供達に被害があったらかわいそうだなぁ~、と。
なので、何とな〜くお刺身からは遠ざかっていました。
とは言っても、魚は食べるのでその日は「タラ」うすーく片栗粉を付けて揚げ焼きにして大人は大根おろしポン酢、子供は醤油を付けて😋
片栗粉を付けて…、
何気なく骨かな?と思って取ったら
アニサキス!!!!
ヒェーーー😨😨😨😨😨😨
片栗粉で真っ白になっていたから分からず骨かと思った💦
初めて本物を見ました👀
キッチンで騒ぐ私。
長女「見たーい!TVでさかな君が言ってたから知ってるぅ!」
長男「どれどれ?見たーい! ……(無言)」
次女「見せて〜!何でヘビがいるの?」
加熱すれば大丈夫とは言うものの、
やはり警戒して目視でチェックしまくり…、
その後しっかり焼いて、美味しく頂きました😋
一度アニサキスの被害に遭っているパパには、アニサキスが居たことは言わずに食卓に出しました!言ったら食べるのやめちゃいそうだったから😅 このブログで知るかな💦
結果、皆大丈夫でしたよ✌️
アニサキスといえば、サバやカツオ、イカ、アジなんて勝手にイメージしていたけど、白身魚も気を付けないといけないなんて…👷
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
さて、
我が家の本当の長女は、
〈トイプードル×マルチーズのMix犬〉
もうすぐ9歳♀
ちょっと年を取ってきたのは感じるけど、大きな病気や怪我もなく元気いっぱい💪
末っ子が幼稚園に通うようになり、子供達がいなくなった日中に甘えてくる事が増えました。
そりゃね😅
最近、メッキリ子供の写真を撮らなくなり…
気付いたら1週間撮ってないことも!その代わり今まで殆ど撮らなかった犬の写真が増えました😊
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕
平日の日中、一人時間を手に入れた専業主婦の私。何してるかって??
満喫してます✌️ 専業主婦最高🎉
好きな職種のパート簡単に見つかって働けるだろ✨なんて思っていた超世間知らずの私…
平日のみ短時間、急に休む事もあり(子供の体調等で)、夏休み冬休み欲しい!
私が雇う立場なら…こんな主婦雇わないか😅
希望職種は諦めるかなぁ~💦