手術延期 | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

脛骨列形成不全の手術


2月19日が入院、20日手術 予定。

入院3日前の夜
あれ?
息子の体が熱い…、もしかして…、もしかして



38.6℃

……。
インフルエンザ?

もう近くの小児科は閉まるし…、
明日の朝一番で病院へ行こう。


夜は
39.8℃まで上がり…、

医者にはまだ確認していないけど
手術はダメだなと汗


この時点で、かなり…、かなりへこみました。
肩を落とすってこの事かな…(^_^;)


朝、近所の小児科へ。


インフルエンザ陰性。
え?
インフルエンザではない。

先生
「もしかしたら突発性湿疹かもしれないけど、ただの風邪だと思う。すぐに熱が下がれば手術は出来ると思う」
と。


そこから、
熱が上がったり下がったり。


手術予定の病院には現状を連絡。
すると、
「延期になったら次の手術の空きは9月頃になる」と。


9月っ!!
何だかその9月が…、まるで3年先のように思えてしまって…、

2月の今でさえ遅れている手術なのに…。


とりあえず、
まだ熱が下がり、手術が出来る可能性もあるので、入院当日の朝に判断することに。
午前中に入院予定だったのを夕方にずらしてもらえた。
(住んでいる埼玉県から大阪の病院までは5時間位掛かるので、準備だけはしておいて手術オッケーが出たら出発!)


熱が出てから、入院当日の朝まで、本当に全く何にも手に付かず…、入院準備も中途半端…。
そわそわした時間を過ごしました。



入院前日
昼頃から調子が良く熱も下がりご機嫌だったのでもう治ったもんだと思い、夜に大阪行きの準備も本格的に!
行く気満々ガッツ


入院当日
テンションの低い息子…。
あれ…(?_?)
オデコを触ると熱い… (けど熱くないと思いたい)
熱を計ったら…、


38.3℃

(測り方が悪い?? もう一度…)


38.8℃


……。


先生に電話をして、
結局、
手術は延期にしてもらいました。
でも、さすがに9月は遅いと感じるので、早く出来るか調整してもらっています。



2月の今でさえ遅れているている手術…。
早く治してあげたい…。
早く手術させてあげたかった…。
手術してたら、きっともう歩いてるのに…。

でも今、冷静になって思えば、
息子の体調を第一に考えてあげなきゃいけないのに、早く手術をしてあげたいという親の勝手な思いで…、何だか焦ってしまいました😵💧



手術前の体調管理は、
今年は特にインフルエンザか大流行しているので…、風邪を引かないように、子育て支援センター等、子供の集まりには行くのを止めて、
買い物も早々に帰ってきて、手洗い、消毒、
加湿器や、昼寝も長くするように睡眠にも気をつける等…、娘も巻き込み、家の中で過ごす時間も増え、
それに加え、手術前の何とも言い表せないソワソワし気持ちもあって、

今思えば私は…、良い感じではなかった。


…、色々良くない。


何とか気分転換して、
また手術に向けて息子が頑張れる環境を作ろう。



ちなみに、
息子、突発性湿疹でした。
90%の子は1歳までにはこの突発性湿疹を終えているそう。息子は1歳3ヶ月で、しかも手術のタイミングで掛かってしまって…、
今となっては、ちょっと笑えます(^_^;)

突発性湿疹は、熱が上がっても比較的元気らしいけど…、息子は元気がない時も多く、今までしたこともない夜泣きが激しくて、熱が下がって湿疹が出始めてもまだグズグズですえーん

元気な息子、戻ってこーいチュー