新入団員募集中 | 之或古今駄句冗句集

之或古今駄句冗句集

ノアール・アンサンブル・ウィンズ指揮者のブログ。主に団員向けに詠みあげます。

ノアール・アンサンブル・ウィンズでは全パートで新入団員を募集しています。(2018年9月現在)

高校生から60歳の方までおよそ40人で活動しています。

 

30~40代が多いのがノアールの特徴です。

吹奏楽コンクールに参加すると他の市民バンドは20代が多いようですが、それは30歳くらいになると仕事や結婚、出産などで趣味と両立が難しくなってやめてしまうのが原因だと思われます。ノアールでは月2回の練習と託児システムでフォローしており、無理なく吹奏楽を続けることができます。

 

学生のときのようにガムシャラに練習して金賞を目指す雰囲気ではありませんが、ダラダラと適当な練習をしているわけでもありません。月2回の合奏練習日の出席率は非常に高く、5時間しっかりと集中して練習を行います。

私も合奏で指揮するにあたって、音楽を本質的に好きになってもらえるように、楽器や吹奏楽を一生楽しんでもらえるようにと心がけています。

 

中学卒業から一度も吹いていないと心配される方もよくいらっしゃいますが、入団時に10年や20年のブランクがあった団員は何人もいますし、皆さん数ヶ月や1年程度で演奏を楽しめるくらいまで戻せています。40歳過ぎてから楽器が上手くなっている方も全然珍しくありません。せっかく一生楽しめる演奏技術を身に着けながら、若いときに燃え尽きてやめてしまうなんて本当にもったいないですよ。

それからどんなに仕事で辛いことがあっても、音楽を続けているから心を満たされたり、もっと頑張れたりして救われることはたくさんあります。仕事以外にこうして何十人も仲間がいて、年齢や立場も関係なく演奏活動を行えるのは、本当に幸せなことだと思います。

 

また、高校生の団員も以前から常に在籍しています。中学の吹奏楽部からスタートして、入学した高校に吹奏楽部が無いとか、高校の吹奏楽部の活動のペースが自分には合わないという方もいらっしゃると思います。楽器を続けたい学生さん、まずは見学に来られてください。

 

現在のノアールの参加状況を書きます。募集を停止しているパートはありませんが、当然ながら人数の少ない楽器は団員総出で大歓迎いたします。

 

フルート 在籍4人

もう1人いるといろいろ楽です。ピッコロも吹ける方だと尚更うれしいです。

 

オーボエ、ファゴット 在籍0人

入っていただけたら必ず目立つ曲を選びます。ソロ吹き放題です!

 

クラリネット 在籍7人

あと2人いて各パート3人体制にしたいところ。エスクラ・バスクラいません。大歓迎です!

 

サックス 在籍7人

とりあえず人数は足りています。ソプラノ・バリトンをお持ちの方はぜひ!

 

ホルン 在籍4人

できればもう1~2人いると楽になります。

 

トランペット 在籍4人

スパークやリードはTp3/Cornet2で書かれている曲が多いので、もう1~2人欲しいです。

 

トロンボーン 在籍4人

とりあえず人数は足りています。

 

ユーフォニアム 在籍3人

とりあえず人数は足りています。

 

チューバ 在籍1人

あと1~2人いると助かります!大歓迎です。

 

コントラバス 在籍0人

団で所有の楽器があります!ご自身で運搬していただく必要がありますが、楽器をお貸しできますので、ぜひご検討ください。

 

パーカッション 在籍5人

最近の曲は6~7人必要だったりするので、入っていただけるとうれしいです。

吹奏楽経験は無いけれどピアノは結構弾ける、ドラムは割と叩けるという方もぜひご相談ください。

 

 

付け加えて、ノアールは母体になった学校があるわけではないので、ほとんど全員が元々知らない人同士です。初めて楽団に見学に行くのはとても勇気がいることかと思いますが、気になった方はお気軽にお問い合わせください。